N4文法:後で
 
            2024.10.30
Meaning: “Later…” / “After…” / “Afterwards…”
後で is used to indicate that an action or event will happen in the near future, after a certain time or action. It conveys the idea of postponing or scheduling something to be done after the present moment.
※Note:
 ・後で is often used in situations when the speaker wants to delay or plan to do something in the near future.
 ・This structure does not specify a particular time; it simply refers to a later point within the same day or the near future.
 ・後で is commonly used in spoken language to express in a friendly and natural way the intention to perform an action later.
Structure:
| Verb (た form) | + 後で | 
| Noun + の | 
Example:
- 
- 
- 
🌟 後で電話します。 
 (あとで でんわ します)
 I will call you later.
- 
🌟 後で話しましょう。 
 (あとで はなしましょう)
 Let’s talk later.
- 
🌟 昼ご飯は後で食べます。 
 (ひるごはん は あとで たべます)
 I will eat lunch later.
- 
🌟 この書類は後で確認します。 
 (この しょるい は あとで かくにん します)
 I will check this document later.
- 
🌟 後でメールを送りますね。 
 (あとで メール を おくります ね)
 I will send an email later.
- 
🌟 後でお会いしましょう。 
 (あとで おあい しましょう)
 Let’s meet later.
- 
🌟 後で買い物に行く予定です。 
 (あとで かいもの に いく よてい です)
 I plan to go shopping later.
- 
🌟 後で結果を教えてください。 
 (あとで けっか を おしえて ください)
 Please tell me the result later.
- 
🌟 この問題は後で解決します。 
 (この もんだい は あとで かいけつ します)
 I will solve this problem later.
- 
🌟 後で連絡をお待ちしています。 
 (あとで れんらく を おまち して います)
 I will be waiting for your contact later.
 
- 
 
- 

 
              

 
                 
                 
                