N1文法:~までもない/までもなく

2024.09.04

Meaning: “There is no need to…”, “It doesn’t require…”
This structure is used to express that something is so obvious or simple that it doesn’t require an explanation, action, or further effort. It emphasizes that the situation is clear or straightforward, so no additional steps or measures are necessary.
 ※Note: “~までもない” and “~までもなく” are often used in everyday language to convey that something is not worth the effort or time because it is already understood or evident.

 

Structure:

Verb (dictionary form) +   までもない
 までもなく

 

 

Example:

      1. 🌟 そんな簡単な問題は、説明するまでもない。
          (そんな かんたん な もんだい は、せつめい する までもない。)
          There’s no need to explain such a simple problem.

      2. 🌟 彼の優しさは言うまでもなく、皆に知られている。
          (かれ の やさしさ は いう までもなく、みんな に しられている。)
              His kindness, needless to say, is known to everyone.

      3. 🌟 この仕事は一人でできるから、手伝ってもらうまでもない。
          (この しごと は ひとり で できる から、てつだって もらう までもない。)
              I can do this work by myself, so there’s no need for help.

      4. 🌟 彼が優勝したことは言うまでもなく、全員が期待していた。
          (かれ が ゆうしょう した こと は いう までもなく、ぜんいん が きたい していた。)
              It goes without saying that everyone expected him to win.

      5. 🌟 この件については、会議を開くまでもない。
          (この けん について は、かいぎ を ひらく までもない。)
              There’s no need to hold a meeting about this matter.

      6. 🌟 それは考えるまでもなく、すぐにわかることだ。
              (それ は かんがえる までもなく、すぐ に わかる こと だ。)
              That’s something you can understand without even thinking about it.

      7. 🌟 彼の才能は、言うまでもなく素晴らしい。
              (かれ の さいのう は、いう までもなく すばらしい。)
              His talent is, needless to say, outstanding.

      8. 🌟 こんな簡単な作業は、説明するまでもなくわかるだろう。
              (こんな かんたん な さぎょう は、せつめい する までもなく わかる だろう。)
              You should understand this simple task without needing an explanation.

      9. 🌟 その結果は見るまでもなく、明らかだ。
              (その けっか は みる までもなく、あきらか だ。)
              The result is obvious without even looking at it.

      10. 🌟 これほどの証拠があれば、疑うまでもない。
              (これほど の しょうこ が あれば、うたがう までもない。)
              With this much evidence, there’s no need to doubt.


この記事を書いた人
外国人雇用労務士 LÊ THỊ NHẬT HOA

外国人雇用労務士
LÊ THỊ NHẬT HOA

ビジネス実務法務検定2級、第1種衛生管理者、派遣元責任者検定等

どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。