N1文法:~ずには済まない/ないでは済まない

2024.09.20

Meaning: “Cannot avoid…”, “Must…”
This structure is used to express that an action is inevitable, or the speaker feels compelled to take that action due to moral, social, or responsible reasons. It implies that the action cannot be ignored or avoided.
 ※Note: This is a formal structure, often used when the speaker feels obligated to perform a certain action, especially in situations involving compensation, apology, or responsibility.

 

Structure:

Verb ない (ない stem)  + ずにはすまない
Verb (ない form)  + では済まない
  ※ する -> せずにはすまない

 

 

Example:

      1. 🌟 彼に謝らずには済まないだろう。
              (かれ に あやまら ずにはすまない だろう。)
              I cannot avoid apologizing to him.

      2. 🌟 このミスは報告せずには済まない。
              (この みす は ほうこく せずにはすまない。)
              This mistake must be reported.

      3. 🌟 彼女の誕生日を忘れたら、謝らないでは済まないだろう。
              (かのじょ の たんじょうび を わすれたら、あやまらない では すまない だろう。)
              If I forget her birthday, I must apologize.

      4. 🌟 上司にこれを伝えずには済まない。
              (じょうし に これ を つたえ ずには すまない。)
              I must tell this to my boss.

      5. 🌟 迷惑をかけた以上、謝罪せずには済まない。
              (めいわく を かけた いじょう、しゃざい せずには すまない。)
              Since I caused trouble, I must apologize.

      6. 🌟 こんな大きな借金をしたら、返済しないでは済まない。
              (こんな おおきな しゃっきん を したら、へんさい しない では すまない。)
              If you borrow such a large amount of money, you must pay it back.

      7. 🌟 この問題については説明せずには済まない。
              (この もんだい について は せつめい せずには すまない。)
              I must explain this issue.

      8. 🌟 彼のミスでプロジェクトが失敗したから、彼は責任を取らずには済まない。
              (かれ の みす で ぷろじぇくと が しっぱい した から、かれ は せきにん を とら ずには すまない。)
              Since the project failed because of his mistake, he must take responsibility.

      9. 🌟 あんな失礼なことを言ってしまったから、謝罪しないでは済まない。
              (あんな しつれい な こと を いって しまった から、しゃざい しない では すまない。)
              Since I said something so rude, I must apologize.

      10. 🌟 この状況では、何らかの対策を立てずには済まない。
              (この じょうきょう では、なんらか の たいさく を たて ずには すまない。)
              In this situation, we must come up with a solution.


この記事を書いた人
外国人雇用労務士 LÊ THỊ NHẬT HOA

外国人雇用労務士
LÊ THỊ NHẬT HOA

ビジネス実務法務検定2級、第1種衛生管理者、派遣元責任者検定等

どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。