振替休日と代休の違いって何ですか?

2024.08.09
- 「振替休日」とは休日出勤をする前日までに従業員へ連絡をし、休日と労働日を入れ替えることです。
同じ週で休日を振り替えると週40時間以内に労働時間が収まるため、通常の賃金の支払いのみでよく、割増賃金は発生しません。
週をまたいで休日を振り替えると週40時間を超えてしまうことがあるため、超えた分は割増賃金が発生します。
- 一方、「代休」は休日出勤した従業員に、後日、代わりの休日を与えることです。こちらは休日に仕事をしたので、休日の割増賃金を払います。平日のどこかを、休みにした日は給与控除して構いません。
割増賃金1.25(1.35)- 休みにした日1.0=0.25(0.35)が差し引き支給額です。
この記事を書いた人
