N1文法:~極まる/極まりない
 
            2024.09.02
Meaning: “Extremely…”, “Unbelievably…”
This structure is used to express that a state or emotion has reached its highest level, often carrying a negative connotation. “極まる” and “極まりない” emphasize the extreme or utmost nature of something, whether it’s a situation, state, or feeling.
 ※Note: “~極まる” is often used with verbs, while “~極まりない” is paired with adjectives, particularly negative ones such as “rude” (失礼) or “regrettable” (残念).
Structure: 
| な-adjective + | + 極まる | 
| な-adjective + (なこと) | + 極まりない | 
| い-adjective + いこと | 
Example:
- 
- 
- 
🌟 彼の行動は不愉快極まる。 
 (かれ の こうどう は ふゆかい きわまる。)
 His behavior is extremely unpleasant.
- 
🌟 その決定は不公平極まりない。 
 (その けってい は ふこうへい きわまりない。)
 That decision is extremely unfair.
- 
🌟 彼女の無礼極まる態度に驚いた。 
 (かのじょ の ぶれい きわまる たいど に おどろいた。)
 I was shocked by her extremely rude attitude.
- 
🌟 彼の話は退屈極まりない。 
 (かれ の はなし は たいくつ きわまりない。)
 His story is extremely boring.
- 
🌟 その事故は悲惨極まるものだった。 
 (その じこ は ひさん きわまる もの だった。)
 That accident was extremely tragic.
- 
🌟 彼の態度は無責任極まりない。 
 (かれ の たいど は むせきにん きわまりない。)
 His attitude is extremely irresponsible.
- 
🌟 彼女の行動は危険極まりない。 
 (かのじょ の こうどう は きけん きわまりない。)
 Her behavior is extremely dangerous.
- 
🌟 この事件は不自然極まる。 
 (この じけん は ふしぜん きわまる。)
 This incident is extremely unnatural.
- 
🌟 彼の言い訳は馬鹿馬鹿しさ極まりない。 
 (かれ の いいわけ は ばかばかしさ きわまりない。)
 His excuse is extremely ridiculous.
- 
🌟 その光景は美しさ極まるものだった。 
 (その こうけい は うつくしさ きわまる もの だった。)
 The scene was of extreme beauty.
 
- 
 
- 

 
              

 
                 
                 
                