N1文法:~くらいのものだ
 
            2024.09.04
Meaning: “Only…”, “It’s only…”
This structure is used to emphasize that only one person or condition is appropriate or likely to occur in a given situation. It conveys that aside from the mentioned subject, no other options are suitable.
 ※Note: “~くらいのものだ” is often used to make a strong assertion, emphasizing that the event or condition mentioned is the only possible one.
Structure:
| Noun + | くらい + ぐらい + | のものだ なものだ | 
Example:
- 
- 
- 
🌟 この仕事を任せられるのは、君くらいのものだ。 
 (この しごと を まかせられる の は、きみ くらい の もの だ。)
 You are the only one who can be trusted with this job.
- 
🌟 こんな難しい問題を解けるのは、彼くらいのものだ。 
 (こんな むずかしい もんだい を とける の は、かれ くらい の もの だ。)
 He is the only one who can solve such a difficult problem.
- 
🌟 このチームをまとめられるのは、リーダーくらいのものだ。 
 (この チーム を まとめられる の は、リーダー くらい の もの だ。)
 Only the leader can bring this team together.
- 
🌟 こんなに早く走れるのは、彼くらいのものだ。 
 (こんなに はやく はしれる の は、かれ くらい の もの だ。)
 He is the only one who can run this fast.
- 
🌟 この問題に気づくのは、専門家くらいのものだ。 
 (この もんだい に きづく の は、せんもんか くらい の もの だ。)
 Only an expert would notice this problem.
- 
🌟 こんなに細かい作業ができるのは、彼女くらいのものだ。 
 (こんなに こまかい さぎょう が できる の は、かのじょ くらい の もの だ。)
 She is the only one who can do such delicate work.
- 
🌟 彼の性格を理解できるのは、彼女くらいのものだ。 
 (かれ の せいかく を りかい できる の は、かのじょ くらい の もの だ。)
 She is the only one who can understand his personality.
- 
🌟 こんなに大きなプロジェクトを成功させるのは、あのチームくらいのものだ。 
 (こんなに おおきな プロジェクト を せいこう させる の は、あの チーム くらい の もの だ。)
 Only that team can succeed with such a big project.
- 
🌟 こんな状況で冷静でいられるのは、彼くらいのものだ。 
 (こんな じょうきょう で れいせい で いられる の は、かれ くらい の もの だ。)
 He is the only one who can remain calm in such a situation.
- 
🌟 このアイデアを実現できるのは、あの企業くらいのものだ。 
 (この アイデア を じつげん できる の は、あの きぎょう くらい の もの だ。)
 Only that company can realize this idea.
 
- 
 
- 

 
              

 
                 
                 
                