N1文法:~とて
 
            2024.09.20
Meaning: “Even if…”, “Even though…”
This structure is used to express that even if a particular subject (often someone or something notable) is involved, the action or result does not change. It emphasizes that something is not affected by a special person or condition. It can have a formal or literary tone.
 ※Note: This structure is often used in formal contexts to stress that the outcome is not influenced, even by special circumstances.
Structure:
| Noun + | とて | 
Example:
- 
- 
- 
🌟 子供とて、許すことはできない。 
 (こども とて、ゆるす こと は できない。)
 Even if it’s a child, I cannot forgive them.
- 
🌟 医者とて、すべての病気を治せるわけではない。 
 (いしゃ とて、すべて の びょうき を なおせる わけ では ない。)
 Even if they are a doctor, they cannot cure every illness.
- 
🌟 彼とて、この状況では手を打つことができない。 
 (かれ とて、この じょうきょう では て を うつ こと が できない。)
 Even he cannot do anything in this situation.
- 
🌟 大人とて、泣きたい時もある。 
 (おとな とて、なきたい とき も ある。)
 Even adults have times when they want to cry.
- 
🌟 彼女とて、この事実を知れば驚くだろう。 
 (かのじょ とて、この じじつ を しれば おどろく だろう。)
 Even she would be surprised to know this fact.
- 
🌟 誰とて、このルールを破ることは許されない。 
 (だれ とて、この るーる を やぶる こと は ゆるされない。)
 No one, even if they are someone special, is allowed to break this rule.
- 
🌟 社長とて、すべての社員の行動を管理できるわけではない。 
 (しゃちょう とて、すべて の しゃいん の こうどう を かんり できる わけ では ない。)
 Even the president cannot manage the actions of all employees.
- 
🌟 彼とて、この問題を解決するのは難しいだろう。 
 (かれ とて、この もんだい を かいけつ する の は むずかしい だろう。)
 Even he would find it difficult to solve this problem.
- 
🌟 天才とて、失敗することもある。 
 (てんさい とて、しっぱい する こと も ある。)
 Even a genius can fail.
- 
🌟 親とて、子供の未来を決めることはできない。 
 (おや とて、こども の みらい を きめる こと は できない。)
 Even a parent cannot decide their child’s future.
 
- 
 
- 

 
              

 
                 
                 
                