N2文法:~ざるを得ない
2024年10月16日
Meaning: “Have no choice but to…” / “Can’t avoid…” / “Must…”
The structure “~ざるを得ない” is used when the speaker feels compelled to do something they would rather avoid but have no choice in the matter. It often conveys a sense of reluctance or dissatisfaction, implying that the action is unavoidable.
※Note:
- “~ざるを得ない” has a formal tone and is often used in written language or serious situations.
- To use this structure, convert the verb to its “~ない” form, then replace “ない” with “ざるを得ない.” For the verb “する,” change it to “せざるを得ない.”
Structure:
Verb (ない root) ※Exception: しない -> せ |
Example:
-
-
-
🌟 大雨のため、試合を中止せざるを得ない。
(おおあめ の ため、しあい を ちゅうし せざる を えない)
Due to the heavy rain, we have no choice but to cancel the match. -
🌟 体調が悪くて、休みを取らざるを得なかった。
(たいちょう が わるくて、やすみ を とらざる を えなかった)
I had no choice but to take a day off due to my poor health. -
🌟 このプロジェクトには、他の仕事を後回しにせざるを得ない。
(この プロジェクト には、ほか の しごと を あとまわし に せざる を えない)
I have no choice but to postpone other tasks for this project. -
🌟 予算が足りないので、計画を変更せざるを得ない。
(よさん が たりない ので、けいかく を へんこう せざる を えない)
Due to insufficient funds, we have no choice but to change the plan. -
🌟 彼の意見に従わざるを得なかった。
(かれ の いけん に したがわざる を えなかった)
I had no choice but to follow his opinion. -
🌟 状況が悪化したため、退職せざるを得なかった。
(じょうきょう が あっか した ため、たいしょく せざる を えなかった)
Due to the worsening situation, I had no choice but to resign. -
🌟 急な出張が入って、旅行を延期せざるを得ない。
(きゅう な しゅっちょう が はいって、りょこう を えんき せざる を えない)
A sudden business trip came up, so I have no choice but to postpone the trip. -
🌟 彼の説明が足りないため、確認せざるを得ない。
(かれ の せつめい が たりない ため、かくにん せざる を えない)
Due to his insufficient explanation, I have no choice but to confirm it. -
🌟 部屋が狭くて、家具を処分せざるを得なかった。
(へや が せまくて、かぐ を しょぶん せざる を えなかった)
The room is too small, so I had no choice but to dispose of some furniture. -
🌟 仕事が忙しくて、休暇を諦めざるを得ない。
(しごと が いそがしくて、きゅうか を あきらめざる を えない)
I’m too busy with work, so I have no choice but to give up on my vacation.
-
-