投稿者「zou-wp」のアーカイブ

N3文法:それとも

2024年10月12日

Meaning: “Or…” / “Alternatively…”
“それとも” is used to present two different options or situations, asking the listener to choose one of them. Often used in questions, “それとも” helps the speaker clarify the options for the listener, making it easier to make a decision.
 ※Note: “それとも” usually appears at the beginning of the second clause to connect two options and clearly indicate the contrast between the choices presented.

 

Structure:

    それとも + phrase

 

 

Example:

      1. 🌟 映画を見に行きますか?それとも、家で過ごしますか?
          (えいが を みに いきます か?それとも、いえ で すごします か?)
          Will we go to the movies? Or spend time at home?

      2. 🌟 車で行きますか?それとも電車で行きますか?
          (くるま で いきます か?それとも でんしゃ で いきます か?)
          Will you go by car? Or by train?

      3. 🌟 これを買いますか?それとも、他のものを探しますか?
          (これ を かいます か?それとも、ほか の もの を さがします か?)
          Will you buy this? Or look for something else?

      4. 🌟 テニスをしますか?それともサッカーをしますか?
          (テニス を します か?それとも サッカー を します か?)
          Will we play tennis? Or play soccer?

      5. 🌟 今すぐ出発しますか?それとも、少し待ちますか?
          (いま すぐ しゅっぱつ します か?それとも、すこし まちます か?)
          Shall we leave now? Or wait a bit?

      6. 🌟 料理が好きですか?それとも、食べる方が好きですか?
          (りょうり が すき です か?それとも、たべる ほう が すき です か?)
          Do you like cooking? Or do you prefer eating?

      7. 🌟 週末に会いますか?それとも、平日に会いますか?
          (しゅうまつ に あいます か?それとも、へいじつ に あいます か?)
          Shall we meet on the weekend? Or on a weekday?

      8. 🌟 この服は赤がいいですか?それとも青がいいですか?
          (この ふく は あか が いい です か?それとも あお が いい です か?)
          Do you like this outfit in red? Or blue?

      9. 🌟 仕事を辞めますか?それとも続けますか?
          (しごと を やめます か?それとも つづけます か?)
          Will you quit your job? Or continue working?

      10. 🌟 彼に電話しますか?それともメールしますか?
          (かれ に でんわ します か?それとも メール します か?)
          Will you call him? Or email him?

N3文法:なぜなら

2024年10月12日

Meaning: “Because…” / “The reason is that…”
“なぜなら” is used to provide a reason or explanation for the preceding statement. This structure is commonly used in both spoken and written language when the speaker wants to explain or give a specific reason for something just mentioned. It’s often followed by “からです” to form “なぜなら~からです.”
 ※Note: “なぜなら” is typically used in formal contexts or situations where a clear, detailed explanation is required.

 

Structure:

Result +  なぜなら(ば)
 なぜかというと
 どうしてかというと
 + reason

 

 

Example:

      1. 🌟 今日は出かけません。なぜなら、雨が降っているからです。
          (きょう は でかけません。なぜなら、あめ が ふって いる から です)
          I’m not going out today. The reason is that it’s raining.

      2. 🌟 この店によく来ます。なぜなら、食べ物が美味しいからです。
          (この みせ に よく きます。なぜなら、たべもの が おいしい から です)
          I come to this restaurant often. The reason is that the food is delicious.

      3. 🌟 勉強が大切です。なぜなら、将来のためになるからです。
          (べんきょう が たいせつ です。なぜなら、しょうらい の ため に なる から です)
          Studying is important because it’s beneficial for the future.

      4. 🌟 彼はとても疲れている。なぜなら、昨夜ほとんど眠れなかったからだ。
          (かれ は とても つかれて いる。なぜなら、さくや ほとんど ねむれなかった から だ)
          He’s very tired. The reason is that he barely slept last night.

      5. 🌟 その計画は中止になりました。なぜなら、予算が足りないからです。
          (その けいかく は ちゅうし に なりました。なぜなら、よさん が たりない から です)
          The plan was canceled because there’s not enough budget.

      6. 🌟 彼が選ばれた。なぜなら、彼は最も経験が豊富だからです。
          (かれ が えらばれた。なぜなら、かれ は もっとも けいけん が ほうふ だから です)
          He was chosen because he has the most experience.

      7. 🌟 私はこの会社で働きたいです。なぜなら、自分の能力を生かせるからです。
          (わたし は この かいしゃ で はたらきたい です。なぜなら、じぶん の のうりょく を いかせる から です)
          I want to work at this company because I can make use of my skills.

      8. 🌟 彼女は一人で旅行したい。なぜなら、自由に行動できるからです。
          (かのじょ は ひとり で りょこう したい。なぜなら、じゆう に こうどう できる から です)
          She wants to travel alone because she can act freely.

      9. 🌟 私は英語を勉強しています。なぜなら、将来役に立つからです。
          (わたし は えいご を べんきょう しています。なぜなら、しょうらい やくにたつ から です)
          I’m studying English because it will be useful in the future.

      10. 🌟 彼はあまり話さない。なぜなら、恥ずかしがり屋だからです。
          (かれ は あまり はなさない。なぜなら、はずかしがりや だから です)
          He doesn’t talk much because he’s shy.

N3文法:なるべく

2024年10月12日

Meaning: “As much as possible…” / “If possible…”
“なるべく” is used to express an effort to do something to the maximum extent possible. It often accompanies verbs or adjectives to convey a desire to do something “as much as possible,” “as quickly as possible,” or “if possible.”
 ※Note: “なるべく” is commonly used when the speaker wants to emphasize making the maximum effort or prioritizing to achieve a desired outcome.

 

Structure:

    なるべく + action

 

 

Example:

      1. 🌟 なるべく早く宿題を終わらせてください。
          (なるべく はやく しゅくだい を おわらせて ください)
          Please finish your homework as soon as possible.

      2. 🌟 なるべくたくさん水を飲むようにしています。
          (なるべく たくさん みず を のむ よう に しています)
          I try to drink as much water as possible.

      3. 🌟 なるべく静かにしてください。
          (なるべく しずか に して ください)
          Please be as quiet as possible.

      4. 🌟 なるべく早めに準備を始めたほうがいいです。
          (なるべく はやめ に じゅんび を はじめた ほう が いい です)
          It’s better to start preparing as early as possible.

      5. 🌟 なるべくなら、この仕事を今日中に終わらせたい。
          (なるべく なら、この しごと を きょう じゅう に おわらせたい)
          If possible, I want to finish this work by today.

      6. 🌟 なるべく無駄な時間を減らしたいです。
          (なるべく むだな じかん を へらしたい です)
          I want to reduce wasted time as much as possible.

      7. 🌟 なるべくたくさん練習するようにしましょう。
          (なるべく たくさん れんしゅう する よう に しましょう)
          Let’s try to practice as much as possible.

      8. 🌟 なるべく安いものを探しています。
          (なるべく やすい もの を さがして います)
          I’m looking for something as cheap as possible.

      9. 🌟 なるべく早く帰ります。
          (なるべく はやく かえります)
          I’ll come back as soon as possible.

      10. 🌟 なるべく正確な情報を集めたいです。
          (なるべく せいかく な じょうほう を あつめたい です)
          I want to gather as accurate information as possible.

N3文法:~直す

2024年10月12日

Meaning: “Do again…” / “Redo…”
The structure “~直す” is used when the speaker wants to indicate redoing an action from the beginning, usually for reasons such as fixing a mistake, improving it, or achieving a better result. It is attached to verbs in their conjunctive form and conveys the meaning of retrying, correcting, or performing an action with more care.
 ※Note: “~直す” is only used with verbs that can be repeated from the start (e.g., write, fix, learn). It’s commonly used in contexts where the speaker wants to improve the outcome of the action.

 

Structure:

    Verb ます (stem form) + 直す(なおす)

 

 

Example:

      1. 🌟 書き直さないといけない。
          (かきなおさないと いけない)
          I have to rewrite it.

      2. 🌟 間違えたので、やり直します。
          (まちがえた ので、やりなおします)
          I made a mistake, so I’ll redo it.

      3. 🌟 もう一度話し直してください。
          (もういちど はなしなおして ください)
          Please say it again.

      4. 🌟 計画を立て直す必要がある。
          (けいかく を たてなおす ひつよう が ある)
          We need to make the plan again.

      5. 🌟 やり直すことができるチャンスが欲しい。
          (やりなおす こと が できる チャンス が ほしい)
          I want a chance to redo it.

      6. 🌟 一度覚え直したほうがいいです。
          (いちど おぼえなおした ほう が いい です)
          It’s better to relearn it once.

      7. 🌟 彼は仕事を一からやり直しました。
          (かれ は しごと を いち から やりなおしました)
          He redid the work from scratch.

      8. 🌟 時間があるから、読み直してみよう。
          (じかん が ある から、よみなおして みよう)
          Since we have time, let’s read it over again.

      9. 🌟 このコードを見直して、不具合を探します。
          (この コード を みなおして、ふぐあい を さがします)
          I’ll review this code to find any bugs.

      10. 🌟 考え直したほうがいいと思います。
          (かんがえなおした ほう が いい と おもいます)
          I think it’s better to reconsider.

N3文法:~なんか/なんて

2024年10月12日

Meaning: “Something like…” / “Such a thing as…”
Both “なんか” and “なんて” are used to express disdain, humility, or surprise about an object, action, or opinion. They can also downplay the importance of what’s being mentioned and are commonly used in casual speech to emphasize the speaker’s feelings.

※Note:
  ・なんか
is casual and often used to make something seem less significant.
  ・なんて
emphasizes feelings of surprise, disbelief, or disdain about the subject.

 

Structure:

    Noun + なんか/なんて

 

 

Example:

      1. 🌟 僕なんか、まだまだ初心者ですよ。
          (ぼく なんか、まだまだ しょしんしゃ です よ)
          Someone like me is still a beginner.

      2. 🌟 こんな簡単な問題なんて、誰でも解けるよ。
          (こんな かんたん な もんだい なんて、だれ でも とける よ)
          A simple problem like this, anyone can solve it.

      3. 🌟 彼なんか、信じられないよ。
          (かれ なんか、しんじられない よ)
          I can’t believe someone like him.

      4. 🌟 お金なんて、どうでもいいよ。
          (おかね なんて、どうでも いい よ)
          Money doesn’t matter to me.

      5. 🌟 私なんかにできるわけがない。
          (わたし なんか に できる わけ が ない)
          There’s no way someone like me could do it.

      6. 🌟 宿題なんか後でやればいいよ。
          (しゅくだい なんか あとで やれば いい よ)
          Homework can be done later.

      7. 🌟 試験なんて全然怖くない。
          (しけん なんて ぜんぜん こわく ない)
          Exams are not scary at all.

      8. 🌟 あの人なんか、もう忘れたよ。
          (あの ひと なんか、もう わすれた よ)
          I’ve already forgotten someone like that.

      9. 🌟 野菜なんか食べたくない。
          (やさい なんか たべたく ない)
          I don’t want to eat something like vegetables.

      10. 🌟 私なんかには無理だと思う。
          (わたし なんか には むり だ と おもう)
          I think it’s impossible for someone like me.

N3文法:なかなか

2024年10月12日

Meaning: “Quite…” / “Not easily…”
“なかなか” can convey a positive or negative nuance depending on the context and verb form. When paired with affirmative verbs, it generally has a positive meaning, such as “quite” or “fairly.” When used with negative verbs, it expresses difficulty in achieving something, meaning “not easily” or “struggling to.”

 ※Note:
  ・With affirmative verbs: “なかなか” expresses a high degree of something.
  ・With negative verbs: “なかなか” indicates difficulty in achieving the desired outcome.

 

Structure:

なかなか +  Verb
 Noun
 Adjective

 

 

 

Example:

      1. 🌟 なかなか仕事が終わらない。
          (なかなか しごと が おわらない)
          I can’t seem to finish my work.

      2. 🌟 彼はなかなか来ない。
          (かれ は なかなか こない)
          He is not coming easily.

      3. 🌟 日本語を勉強しているけど、なかなか上手にならない。
          (にほんご を べんきょう している けど、なかなか じょうず に ならない)
          I’m studying Japanese, but I’m not getting better easily.

      4. 🌟 この問題はなかなか解けない。
          (この もんだい は なかなか とけない)
          This problem is hard to solve.

      5. 🌟 彼の英語はなかなか上手です。
          (かれ の えいご は なかなか じょうず です)
          His English is quite good.

      6. 🌟 この映画はなかなか面白かった。
          (この えいが は なかなか おもしろかった)
          This movie was quite interesting.

      7. 🌟 なかなかの出来栄えですね。
          (なかなか の できばえ ですね)
          It’s quite well-made.

      8. 🌟 なかなか予約が取れない。
          (なかなか よやく が とれない)
          It’s hard to get a reservation.

      9. 🌟 その子はなかなか賢いです。
          (その こ は なかなか かしこい です)
          That child is quite smart.

      10. 🌟 なかなかのチャンスですね。
          (なかなか の チャンス ですね)
          It’s quite an opportunity.

N3文法:~ないと

2024年10月12日

Meaning: “If you don’t…, then…” / “Must…”
This structure is often used to express that if a certain action is not done, there will be trouble or a problem. “~ないと” is a shortened form of “~ないといけない” or “~ないとだめ”, commonly used in casual spoken language to convey that something must be done.
 ※Note: This structure is frequently used to talk about actions that the speaker feels compelled to take in order to avoid negative consequences.

 

Structure:

Verb (ない form)  + と
Noun + でない / じゃない
な-adjective + でない / じゃない
い-adjective + くない

 

 

Example:

      1. 🌟 早く寝ないと明日起きられない。
          (はやく ねないと あした おきられない)
          If I don’t go to bed early, I won’t be able to wake up tomorrow.

      2. 🌟 宿題をしないと先生に怒られる。
          (しゅくだい を しないと せんせい に おこられる)
          If I don’t do my homework, the teacher will get angry.

      3. 🌟 薬を飲まないと治らないよ。
          (くすり を のまないと なおらない よ)
          If you don’t take your medicine, you won’t get better.

      4. 🌟 早く準備しないとバスに間に合わないよ。
          (はやく じゅんび しないと バス に まにあわない よ)
          If you don’t get ready soon, you won’t catch the bus.

      5. 🌟 勉強しないとテストに落ちるかもしれない。
          (べんきょう しないと テスト に おちる かもしれない)
          If I don’t study, I might fail the test.

      6. 🌟 食べないと元気が出ないよ。
          (たべないと げんき が でない よ)
          If you don’t eat, you won’t have energy.

      7. 🌟 早く行かないと席が取れないかも。
          (はやく いかないと せき が とれない かも)
          If we don’t go soon, we might not get seats.

      8. 🌟 洗濯しないと着るものがなくなる。
          (せんたく しないと きる もの が なくなる)
          If I don’t do the laundry, I’ll run out of clothes.

      9. 🌟 早く決めないと他の人に取られるよ。
          (はやく きめないと ほか の ひと に とられる よ)
          If you don’t decide soon, someone else will take it.

      10. 🌟 今行かないと映画が始まってしまう。
          (いま いかないと えいが が はじまって しまう)
          If we don’t go now, the movie will start.

N3文法:~ながらも

2024年10月11日

Meaning: “Although…” / “Despite…”
This structure is used to express contrast or contradiction between two clauses in a sentence. “~ながらも” often follows a verb, adjective, or noun, emphasizing that despite one fact or characteristic, the outcome is different from what might be expected.
 ※Note: “ながらも” is a formal structure, used to emphasize the contrast or contradiction between the two parts of the sentence.

 

Structure:

Verb ます (stem form)  + ながら(も)
Verb (て form) + い
Noun
な-adjective
い-adjective

 

 

Example:

      1. 🌟 彼は若いながらも、非常に落ち着いている。
          (かれ は わかい ながらも、ひじょう に おちついて いる)
          Although he is young, he is very calm.

      2. 🌟 お金がないながらも、幸せに暮らしている。
          (おかね が ない ながらも、しあわせ に くらして いる)
          Although I don’t have money, I live happily.

      3. 🌟 彼女は忙しいながらも、ボランティア活動を続けている。
          (かのじょ は いそがしい ながらも、ボランティア かつどう を つづけて いる)
          Although she is busy, she continues her volunteer work.

      4. 🌟 彼は日本語が下手ながらも、頑張って話している。
          (かれ は にほんご が へた ながらも、がんばって はなして いる)
          Although he is not good at Japanese, he tries hard to speak.

      5. 🌟 この映画は短いながらも、内容がとても深いです。
          (この えいが は みじかい ながらも、ないよう が とても ふかい です)
          Although this movie is short, the content is very deep.

      6. 🌟 雨が降りながらも、イベントは開催されました。
          (あめ が ふり ながらも、イベント は かいさい されました)
          Despite the rain, the event was held.

      7. 🌟 彼は不器用ながらも、一生懸命に作業をしています。
          (かれ は ぶきよう ながらも、いっしょうけんめい に さぎょう を しています)
          Although he is clumsy, he works hard.

      8. 🌟 年をとりながらも、彼女は毎日運動している。
          (とし を とり ながらも、かのじょ は まいにち うんどう して いる)
          Although she is getting older, she exercises every day.

      9. 🌟 彼は病気ながらも、仕事に行っています。
          (かれ は びょうき ながらも、しごと に いって います)
          Despite being sick, he goes to work.

      10. 🌟 狭いながらも、ここはとても居心地がいいです。
          (せまい ながらも、ここ は とても いごこち が いい です)
          Although it’s small, it’s very comfortable here.

N3文法:~向き

2024年10月11日

Meaning: “Suitable for…” / “Ideal for…”
This structure is used to indicate that something is appropriate or suitable for a particular person, group, or condition. “~向き” is typically attached to a noun to show that something is naturally fitting or considered ideal for a specific group or situation.
 ※Note: “向き” implies suitability by nature or evaluation rather than being specifically created for that target (different from ~向け).

 

Structure:

    Noun + 向き(むき)

 

 

Example:

      1. 🌟 この服は冬向きです。
          (この ふく は ふゆ むき です)
          These clothes are suitable for winter.

      2. 🌟 この部屋は勉強向きです。
          (この へや は べんきょう むき です)
          This room is ideal for studying.

      3. 🌟 この仕事は体力のある人向きです。
          (この しごと は たいりょく の ある ひと むき です)
          This job is suitable for physically strong people.

      4. 🌟 この家は家族向きの間取りです。
          (この いえ は かぞく むき の まどり です)
          The layout of this house is suitable for families.

      5. 🌟 このレストランは大人向きの雰囲気です。
          (この レストラン は おとな むき の ふんいき です)
          This restaurant has an atmosphere suitable for adults.

      6. 🌟 彼女の性格は教師向きだと思います。
          (かのじょ の せいかく は きょうし むき だ と おもいます)
          I think her personality is suitable for being a teacher.

      7. 🌟 このスポーツは初心者向きではありません。
          (この スポーツ は しょしんしゃ むき では ありません)
          This sport is not suitable for beginners.

      8. 🌟 この映画は子供向きではありません。
          (この えいが は こども むき では ありません)
          This movie is not suitable for children.

      9. 🌟 この道はジョギング向きです。
          (この みち は ジョギング むき です)
          This path is ideal for jogging.

      10. 🌟 この講座は中級者向きです。
          (この こうざ は ちゅうきゅうしゃ むき です)
          This course is suitable for intermediate learners.

N3文法:~向け

2024年10月11日

Meaning: “Intended for…” / “Aimed at…”
This structure is used to indicate that something, such as an item, event, or service, is specifically created or designed for a particular group of people. “~向け” typically follows a noun to specify the target audience of the product or service.
 ※Note: “向け” is commonly used in marketing, media, or contexts where emphasis is placed on the fact that a product or service is suitable or intended for a specific demographic, such as children, adults, foreigners, etc.

 

Structure:

    Noun + 向け(むけ)

 

 

Example:

      1. 🌟 この雑誌は女性向けに作られています。
          (この ざっし は じょせい むけ に つくられて います)
          This magazine is made for women.

      2. 🌟 この映画は子供向けです。
          (この えいが は こども むけ です)
          This movie is intended for children.

      3. 🌟 外国人向けの日本語教科書があります。
          (がいこくじん むけ の にほんご きょうかしょ が あります)
          There are Japanese textbooks for foreigners.

      4. 🌟 このサイトはビジネスマン向けに情報を提供しています。
          (この サイト は ビジネスマン むけ に じょうほう を ていきょう しています)
          This site provides information aimed at businessmen.

      5. 🌟 この車は家族向けに設計されています。
          (この くるま は かぞく むけ に せっけい されています)
          This car is designed for families.

      6. 🌟 これは初級者向けのコースです。
          (これ は しょきゅうしゃ むけ の コース です)
          This is a course for beginners.

      7. 🌟 観光客向けのイベントが多いです。
          (かんこうきゃく むけ の イベント が おおい です)
          There are many events aimed at tourists.

      8. 🌟 このレストランは健康志向の人向けです。
          (この レストラン は けんこう しこう の ひと むけ です)
          This restaurant is for health-conscious people.

      9. 🌟 これは学生向けの割引です。
          (これ は がくせい むけ の わりびき です)
          This is a discount for students.

      10. 🌟 このドキュメンタリーは大人向けの内容です。
          (この ドキュメンタリー は おとな むけ の ないよう です)
          This documentary is intended for adults.