投稿者「zou-wp」のアーカイブ

N1文法:~なりとも

2024年09月20日

Meaning: “Even a little…”, “At least…”
This structure is used to suggest even the smallest possible amount or option of something, indicating that even a small effort or thing would be acceptable or sufficient. It is often used to express hope or a request for something, even if it’s not ideal or complete.
 ※Note: “~なりとも” is a formal or polite way to express “at least” or “even a little bit” in an effort to request something, showing that the speaker is not demanding much.

 

Structure:

Noun
Adverb
  + なりとも

 

 

Example:

      1. 🌟 お茶なりとも、どうぞ召し上がってください。
              (おちゃ なりとも、どうぞ めしあがって ください。)
              Please have at least some tea.

      2. 🌟 一言なりとも、彼に感謝を伝えたほうがいい。
              (ひとこと なりとも、かれ に かんしゃ を つたえた ほう が いい。)
              You should at least say a word of thanks to him.

      3. 🌟 どんな助けなりとも、必要です。
              (どんな たすけ なりとも、ひつよう です。)
              Any kind of help, even the smallest, is needed.

      4. 🌟 時間があれば、短い間なりとも手伝ってください。
              (じかん が あれば、みじかい あいだ なりとも てつだって ください。)
              If you have time, please help, even if it’s just for a short while.

      5. 🌟 少しなりとも、彼女の役に立ちたい。
              (すこし なりとも、かのじょ の やく に たちたい。)
              I want to help her, even if it’s just a little.

      6. 🌟 一瞬なりとも、彼の努力を評価してほしい。
              (いっしゅん なりとも、かれ の どりょく を ひょうか して ほしい。)
              I want you to appreciate his effort, even if just for a moment.

      7. 🌟 本なりとも、彼に贈ってあげたらどうですか。
              (ほん なりとも、かれ に おくって あげたら どう です か。)
              Why don’t you give him at least a book?

      8. 🌟 どこなりとも、行ってみたい場所はありませんか。
              (どこ なりとも、いって みたい ばしょ は ありません か。)
              Isn’t there at least one place you want to visit?

      9. 🌟 少額なりとも、募金に協力してください。
              (しょうがく なりとも、ぼきん に きょうりょく して ください。)
              Please contribute to the donation, even if it’s a small amount.

      10. 🌟 一回なりとも、彼女と話してみませんか。
              (いっかい なりとも、かのじょ と はなして みません か。)
              Why don’t you try talking to her at least once?

N1文法:~なりに/なりの

2024年09月20日

Meaning: “In one’s own way…”, “In a way that suits…”
This structure is used to express that someone does something according to their own abilities, style, or situation. It acknowledges that while the person may not meet some external standard, they are doing their best or handling things in a way that is appropriate for them.
 ※Note: “~なりに” and “~なりの” are often used to show understanding or appreciation of someone’s effort, even if the result may not be perfect.

 

Structure:

Verb  + なりに
 + なりの + Noun
Noun
な-adjective
い-adjective

 

 

Example:

      1. 🌟 彼は彼なりに一生懸命頑張っている。
              (かれ は かれ なり に いっしょうけんめい がんばっている。)
              He is doing his best in his own way.

      2. 🌟 子供は子供なりに考えて行動している。
              (こども は こども なり に かんがえて こうどう している。)
              Children think and act in their own way.

      3. 🌟 彼女は彼女なりのスタイルで成功を収めた。
              (かのじょ は かのじょ なり の スタイル で せいこう を おさめた。)
              She achieved success in her own style.

      4. 🌟 このプロジェクトは私なりに考えた結果です。
              (この プロジェクト は わたし なり に かんがえた けっか です。)
              This project is the result of my own thinking.

      5. 🌟 彼は彼なりに問題を解決しようと努力している。
              (かれ は かれ なり に もんだい を かいけつ しよう と どりょく している。)
              He is trying to solve the problem in his own way.

      6. 🌟 小さな店でも、その店なりの魅力がある。
              (ちいさな みせ でも、その みせ なり の みりょく が ある。)
              Even a small shop has its own charm.

      7. 🌟 彼の経験は少ないが、彼なりに一生懸命やっている。
              (かれ の けいけん は すくない が、かれ なり に いっしょうけんめい やっている。)
              His experience is limited, but he’s doing his best in his own way.

      8. 🌟 この問題は私なりに解決できると思う。
              (この もんだい は わたし なり に かいけつ できる と おもう。)
              I think I can solve this problem in my own way.

      9. 🌟 彼なりのやり方でこの仕事を終わらせた。
              (かれ なり の やりかた で この しごと を おわらせた。)
              He finished the job in his own way.

      10. 🌟 彼は彼なりの理由でこの決断をした。
              (かれ は かれ なり の りゆう で この けつだん を した。)
              He made this decision based on his own reasons.

N1文法:~なり

2024年09月20日

Meaning: “As soon as…”, “The moment that…”
This structure is used to indicate that one action happens immediately after another. It often implies that the second action happens almost instantly after the first, with little to no delay.
 ※Note: “~なり” is a formal or literary expression, commonly used in storytelling or written language to describe quick sequences of actions.

 

Structure:

Verb (dictionary form) +   なり

 

 

Example:

      1. 🌟 彼は部屋に入るなり、いきなり大声で叫び出した。
              (かれ は へや に はいる なり、いきなり おおごえ で さけびだした。)
              As soon as he entered the room, he suddenly started shouting loudly.

      2. 🌟 電話を切るなり、彼は部屋を飛び出した。
              (でんわ を きる なり、かれ は へや を とびだした。)
              As soon as he hung up the phone, he dashed out of the room.

      3. 🌟 彼女は手紙を読むなり、涙を流し始めた。
              (かのじょ は てがみ を よむ なり、なみだ を ながしはじめた。)
              As soon as she read the letter, she started crying.

      4. 🌟 子供たちは学校から帰るなり、遊びに出かけた。
              (こどもたち は がっこう から かえる なり、あそび に でかけた。)
              As soon as the kids got home from school, they went out to play.

      5. 🌟 彼は家に着くなり、ソファに倒れ込んだ。
              (かれ は いえ に つく なり、ソファ に たおれこんだ。)
              As soon as he arrived home, he collapsed onto the sofa.

      6. 🌟 彼は一口食べるなり、料理が冷たいと文句を言い始めた。
              (かれ は ひとくち たべる なり、りょうり が つめたい と もんく を いいはじめた。)
              As soon as he took a bite, he started complaining that the food was cold.

      7. 🌟 ドアを開けるなり、犬が飛び出してきた。
              (ドア を あける なり、いぬ が とびだしてきた。)
              As soon as I opened the door, the dog rushed out.

      8. 🌟 彼はパソコンを起動するなり、すぐに仕事を始めた。
              (かれ は パソコン を きどう する なり、すぐ に しごと を はじめた。)
              As soon as he turned on the computer, he immediately started working.

      9. 🌟 彼女は電話を受け取るなり、部屋から出て行った。
              (かのじょ は でんわ を うけとる なり、へや から でていった。)
              As soon as she received the call, she left the room.

      10. 🌟 彼はコーヒーを一口飲むなり、すぐに席を立った。
              (かれ は コーヒー を ひとくち のむ なり、すぐ に せき を たった。)
              As soon as he took a sip of coffee, he stood up immediately.

N1文法:~に言わせれば

2024年09月20日

Meaning: “If you ask…”, “From the perspective of…”, “According to…”
The structure ~に言わせれば (~にいわせれば) is used to express someone’s opinion or perspective. It is often used to emphasize that what is being said is a personal opinion or viewpoint from a specific person, and not necessarily a general or commonly accepted opinion.
 ※Note: This structure is commonly used to refer to someone else’s opinion or to emphasize that the opinion is subjective and from the viewpoint of the person mentioned.

 

Structure:

Noun (person only) +    に言わせれば

 

Example:

      1. 🌟 彼に言わせれば、この問題はそんなに難しくない。
              (かれ に いわせれば、この もんだい は そんな に むずかしくない。)
              If you ask him, this problem isn’t that difficult.

      2. 🌟 母に言わせれば、毎日早く寝るべきだと言う。
              (はは に いわせれば、まいにち はやく ねる べき だ と いう。)
              According to my mother, I should go to bed early every day.

      3. 🌟 彼女に言わせれば、旅行はお金の無駄だそうだ。
              (かのじょ に いわせれば、りょこう は おかね の むだ だ そうだ。)
              From her perspective, traveling is a waste of money.

      4. 🌟 医者に言わせれば、健康のためには毎日運動すべきだ。
              (いしゃ に いわせれば、けんこう の ため に は まいにち うんどう すべき だ。)
              If you ask a doctor, you should exercise daily for your health.

      5. 🌟 先生に言わせれば、試験はもっと勉強すべきだった。
              (せんせい に いわせれば、しけん は もっと べんきょう すべき だった。)
              According to the teacher, we should have studied more for the exam.

      6. 🌟 友達に言わせれば、彼の性格は素晴らしいらしい。
              (ともだち に いわせれば、かれ の せいかく は すばらしい らしい。)
              According to my friend, his personality is wonderful.

      7. 🌟 子供に言わせれば、宿題は退屈で無駄だと思っている。
              (こども に いわせれば、しゅくだい は たいくつ で むだ だ と おもっている。)
              From a child’s point of view, homework is boring and useless.

      8. 🌟 彼に言わせれば、このレストランは最高だ。
              (かれ に いわせれば、この レストラン は さいこう だ。)
              According to him, this restaurant is the best.

      9. 🌟 専門家に言わせれば、この技術はまだ未完成だ。
              (せんもんか に いわせれば、この ぎじゅつ は まだ みかんせい だ。)
              According to experts, this technology is still incomplete.

      10. 🌟 彼女に言わせれば、私たちはもっと時間を無駄にしてはいけない。
              (かのじょ に いわせれば、わたしたち は もっと じかん を むだ に しては いけない。)
              If you ask her, we shouldn’t waste any more time.

N1文法:~に至っては

2024年09月20日

Meaning: “When it comes to…”, “As for…”
The structure ~に至っては (~にいたっては) is used to describe an extreme state or specific example within a group of subjects, emphasizing the unique or special status of that particular subject. This structure is often used to discuss a negative situation, but it can also be applied in neutral or positive contexts depending on the situation.
 ※Note: This structure is mainly used to highlight a subject or situation that has become more serious or pronounced compared to others and can appear in both spoken and written language.

 

Structure:

Noun +   に至っては

 

 

Example:

      1. 🌟 彼の成績はずっと悪かったが、数学に至っては0点だった。
              (かれ の せいせき は ずっと わるかった が、すうがく に いたっては 0てん だった。)
              His grades were consistently bad, but as for math, he got 0 points.

      2. 🌟 交通渋滞がひどいが、週末に至っては全く動かない。
              (こうつう じゅうたい が ひどい が、しゅうまつ に いたっては まったく うごかない。)
              The traffic jams are bad, but on weekends, it doesn’t move at all.

      3. 🌟 忙しい日々が続いていたが、月末に至っては寝る時間さえなかった。
              (いそがしい ひび が つづいていた が、げつまつ に いたっては ねる じかん さえ なかった。)
              I had been busy, but by the end of the month, I didn’t even have time to sleep.

      4. 🌟 彼の生活は厳しいが、給料日に至ってはお金が全く残っていない。
              (かれ の せいかつ は きびしい が、きゅうりょうび に いたっては おかね が まったく のこっていない。)
              His life is tough, but on payday, he has no money left at all.

      5. 🌟 その大会は毎年大変だったが、今年に至っては参加者が倍になった。
              (その たいかい は まいとし たいへん だった が、ことし に いたっては さんかしゃ が ばい に なった。)
              The event was always challenging, but this year, the number of participants doubled.

      6. 🌟 彼はいつも遅刻するが、今日に至っては2時間も遅れてきた。
              (かれ は いつも ちこく する が、きょう に いたっては 2じかん も おくれてきた。)
              He is always late, but today he arrived two hours late.

      7. 🌟 このプロジェクトは進展していないが、最終期限に至っては全く手を付けていない。
              (この プロジェクト は しんてん していない が、さいしゅう きげん に いたっては まったく て を つけていない。)
              The project hasn’t made progress, but as for the final deadline, nothing has been done.

      8. 🌟 彼女はいつも元気だが、体調不良に至っては全く動けなくなった。
              (かのじょ は いつも げんき だ が、たいちょう ふりょう に いたっては まったく うごけなくなった。)
              She is always energetic, but when it came to her illness, she couldn’t move at all.

      9. 🌟 景気が悪いが、観光業に至っては非常に深刻な影響が出ている。
              (けいき が わるい が、かんこうぎょう に いたっては ひじょうに しんこく な えいきょう が でている。)
              The economy is bad, but as for the tourism industry, the impact has been severe.

      10. 🌟 気温は高いが、今年の夏に至っては40度を超える日もあった。
              (きおん は たかい が、ことし の なつ に いたっては 40ど を こえる ひ も あった。)
              The temperature is high, but this summer, there were days when it exceeded 40 degrees.

N1文法:~に至っても

2024年09月20日

Meaning: “Even when it has come to the point of…”, “Despite reaching the stage of…”
The structure ~に至っても (~にいたっても) is used to express that even when a situation has reached a critical or significant point, a certain action or attitude remains the same. It emphasizes the contrast between the severity of the situation and the reaction or action taken, often highlighting surprise or a sense of inappropriateness in response to the circumstances.
 ※Note: This structure is often used to convey a feeling of surprise or frustration that even when things have escalated, the reaction or behavior remains unchanged.

 

Structure:

Verb (dictionary form)   + に至って(も)
Noun

 

Example:

      1. 🌟 彼は病気が悪化するに至っても、医者に行こうとしなかった。
              (かれ は びょうき が あっか する に いたっても、いしゃ に いこう と しなかった。)
              Even when his illness worsened, he still refused to go to the doctor.

      2. 🌟 会社が倒産に至っても、彼は現実を受け入れようとしなかった。
              (かいしゃ が とうさん に いたっても、かれ は げんじつ を うけいれよう と しなかった。)
              Even when the company went bankrupt, he refused to accept reality.

      3. 🌟 彼女は別れ話に至っても、まだ彼を信じ続けていた。
              (かのじょ は わかればなし に いたっても、まだ かれ を しんじ つづけていた。)
              Even when they talked about breaking up, she still continued to trust him.

      4. 🌟 全員が反対するに至っても、彼は計画を変更しようとしなかった。
              (ぜんいん が はんたい する に いたっても、かれ は けいかく を へんこう しよう と しなかった。)
              Even when everyone opposed him, he refused to change the plan.

      5. 🌟 試験が近づくに至っても、彼はまだ勉強を始めていない。
              (しけん が ちかづく に いたっても、かれ は まだ べんきょう を はじめていない。)
              Even when the exam is approaching, he still hasn’t started studying.

      6. 🌟 彼女は結果が発表されるに至っても、まだ落ち着いていた。
              (かのじょ は けっか が はっぴょう される に いたっても、まだ おちついていた。)
              Even when the results were announced, she remained calm.

      7. 🌟 警告が何度も出されるに至っても、彼は対策を取らなかった。
              (けいこく が なんど も だされる に いたっても、かれ は たいさく を とらなかった。)
              Even after multiple warnings were issued, he didn’t take any measures.

      8. 🌟 危険性が明らかになるに至っても、彼らは行動を起こさなかった。
              (きけんせい が あきらか に なる に いたっても、かれら は こうどう を おこさなかった。)
              Even when the dangers became clear, they didn’t take action.

      9. 🌟 契約が成立するに至っても、彼はまだ迷っている。
              (けいやく が せいりつ する に いたっても、かれ は まだ まよっている。)
              Even when the contract was finalized, he was still hesitating.

      10. 🌟 問題が大きくなるに至っても、誰も責任を取らなかった。
              (もんだい が おおきく なる に いたっても、だれ も せきにん を とらなかった。)
              Even when the problem escalated, no one took responsibility.

N1文法:~に至るまで

2024年09月20日

Meaning: “Up to and including…”, “Even to the extent of…”
The structure ~に至るまで (~にいたるまで) is used to emphasize the scope or extent of something, covering everything from small details to larger, more important aspects. It indicates that something includes everything within a broad range, from the starting point to the end, even the smallest details.
 ※Note: This structure is often used to describe a comprehensive or detailed range, emphasizing the thoroughness or inclusiveness of the subject.

 

Structure:

Noun  + に至るまで

 

Example:

      1. 🌟 家の掃除は、床から天井に至るまで、きれいにしました。
              (いえ の そうじ は、ゆか から てんじょう に いたるまで、きれい に しました。)
              I cleaned the house thoroughly, from the floor up to the ceiling.

      2. 🌟 彼女は髪型から服装に至るまで、いつも完璧だ。
              (かのじょ は かみがた から ふくそう に いたるまで、いつも かんぺき だ。)
              She is always perfect, from her hairstyle to her outfit.

      3. 🌟 このレストランでは、メニューからサービスに至るまで、全てが素晴らしい。
              (この レストラン では、メニュー から サービス に いたるまで、すべて が すばらしい。)
              At this restaurant, everything is amazing, from the menu to the service.

      4. 🌟 プロジェクトの計画から実行に至るまで、細かい部分にも気をつける必要がある。
              (プロジェクト の けいかく から じっこう に いたるまで、こまかい ぶぶん にも きを つける ひつよう が ある。)
              From planning to execution, attention to detail is necessary for the project.

      5. 🌟 この調査は、国内の都市から田舎に至るまで行われた。
              (この ちょうさ は、こくない の とし から いなか に いたるまで おこなわれた。)
              This survey was conducted across the country, from cities to rural areas.

      6. 🌟 結婚式の準備は、招待状から会場のデコレーションに至るまで、全部自分たちでやりました。
              (けっこんしき の じゅんび は、しょうたいじょう から かいじょう の デコレーション に いたるまで、ぜんぶ じぶんたち で やりました。)
              We did everything ourselves for the wedding preparations, from invitations to venue decorations.

      7. 🌟 彼の行動は、小さなミスから重大な過失に至るまで、全てが問題だった。
              (かれ の こうどう は、ちいさな ミス から じゅうだい な かしつ に いたるまで、すべて が もんだい だった。)
              His actions were problematic, from small mistakes to major errors.

      8. 🌟 商品開発の初期段階から販売に至るまで、長い時間がかかった。
              (しょうひん かいはつ の しょき だんかい から はんばい に いたるまで、ながい じかん が かかった。)
              It took a long time, from the early stages of product development to its sale.

      9. 🌟 彼の芸術作品は、スケッチから完成に至るまで、細部にまでこだわっている。
              (かれ の げいじゅつ さくひん は、スケッチ から かんせい に いたるまで、さいぶ に まで こだわっている。)
              His artwork shows attention to detail, from sketches to completion.

      10. 🌟 教育方針から授業内容に至るまで、すべてが生徒の成長を第一に考えています。
              (きょういく ほうしん から じゅぎょう ないよう に いたるまで、すべて が せいと の せいちょう を だいいち に かんがえています。)
              Everything from the educational policy to the lesson content is focused on the students’ growth.

N1文法:~に至る/に至った

2024年09月20日

Meaning: “To the point of…”, “Leading to…”, “Until…”
The structure ~に至る (~にいたる) / ~に至った is used to describe a process, result, or situation that has led to a specific conclusion or outcome. It is often used to talk about changes or developments that have led to a particular result and is commonly found in written language, formal contexts, or when discussing significant events.
 ※Note: This structure is often used to emphasize the process or the path leading to a particular outcome, especially when the outcome is significant.

 

Structure:

Verb (dictionary form)  + に至る
 + 至った 
 + に至らず
Noun

 

 

Example:

      1. 🌟 彼は会社の社長に至るまで、多くの困難を乗り越えてきた。
              (かれ は かいしゃ の しゃちょう に いたる まで、おおく の こんなん を のりこえてきた。)
              He overcame many difficulties to reach the position of company president.

      2. 🌟 事件の真相が明らかになるに至った。
              (じけん の しんそう が あきらか に なる に いたった。)
              The truth of the incident has finally come to light.

      3. 🌟 このプロジェクトは多くの努力を経て、ようやく成功に至った。
              (この プロジェクト は おおく の どりょく を へて、ようやく せいこう に いたった。)
              This project finally succeeded after much effort.

      4. 🌟 彼の病状は悪化し、手術を受けるに至った。
              (かれ の びょうじょう は あっか し、しゅじゅつ を うける に いたった。)
              His condition worsened, leading to surgery.

      5. 🌟 この決定に至るまで、数々の議論が行われた。
              (この けってい に いたる まで、かずかず の ぎろん が おこなわれた。)
              There were numerous discussions leading up to this decision.

      6. 🌟 彼は長年の研究の結果、ついに発見に至った。
              (かれ は ちょうねん の けんきゅう の けっか、ついに はっけん に いたった。)
              After years of research, he finally made a discovery.

      7. 🌟 この事故は彼の不注意により、悲惨な結果に至った。
              (この じこ は かれ の ふちゅうい に より、ひさん な けっか に いたった。)
              This accident led to a tragic outcome due to his carelessness.

      8. 🌟 彼女の努力が実を結び、ようやく夢を叶えるに至った。
              (かのじょ の どりょく が み を むすび、ようやく ゆめ を かなえる に いたった。)
              Her efforts paid off, and she finally realized her dream.

      9. 🌟 様々な試行錯誤を経て、この技術が実用化に至った。
              (さまざま な しこうさくご を へて、この ぎじゅつ が じつようか に いたった。)
              After various trials and errors, this technology has become practical.

      10. 🌟 交渉は長引き、最終的には合意に至らなかった。
              (こうしょう は ながびき、さいしゅうてき に は ごうい に いたらなかった。)
              The negotiations dragged on, and ultimately no agreement was reached.

N1文法:~に則って

2024年09月20日

Meaning: “In accordance with…”, “Following…”
The structure ~に則って (~にのっとって) is used to express that someone is acting in accordance with or following certain rules, principles, standards, or traditions. It emphasizes acting based on established guidelines or precedents, often referring to important or reliable standards.
 ※Note: This structure is often used in formal contexts when stressing adherence to a certain rule or norm.

 

Structure:

Noun +   に則って

 

Example:

      1. 🌟 会社の規則に則って、決定が行われた。
              (かいしゃ の きそく に のっとって、けってい が おこなわれた。)
              The decision was made in accordance with the company’s rules.

      2. 🌟 法律に則って、この問題を解決する必要がある。
              (ほうりつ に のっとって、この もんだい を かいけつ する ひつよう が ある。)
              It is necessary to solve this issue in accordance with the law.

      3. 🌟 スポーツマンシップに則って、公正な試合が行われた。
              (スポーツマンシップ に のっとって、こうせい な しあい が おこなわれた。)
              A fair game was held in accordance with sportsmanship.

      4. 🌟 伝統に則って、結婚式が進められた。
              (でんとう に のっとって、けっこんしき が すすめられた。)
              The wedding was conducted following tradition.

      5. 🌟 契約書に則って、すべての条件が確認された。
              (けいやくしょ に のっとって、すべて の じょうけん が かくにん された。)
              All conditions were confirmed in accordance with the contract.

      6. 🌟 社会のルールに則って、行動することが大切だ。
              (しゃかい の ルール に のっとって、こうどう する こと が たいせつ だ。)
              It is important to act in accordance with societal rules.

      7. 🌟 大会の規定に則って、参加者が選ばれた。
              (たいかい の きてい に のっとって、さんかしゃ が えらばれた。)
              Participants were selected in accordance with the tournament’s regulations.

      8. 🌟 学校の方針に則って、教育プログラムが変更された。
              (がっこう の ほうしん に のっとって、きょういく プログラム が へんこう された。)
              The educational program was changed in accordance with the school’s policies.

      9. 🌟 法に則って判断を下すことが求められている。
              (ほう に のっとって はんだん を くだす こと が もとめられている。)
              It is required to make a judgment in accordance with the law.

      10. 🌟 規範に則った行動を心がけるべきだ。
              (きはん に のっとった こうどう を こころがける べき だ。)
              One should strive to act in accordance with the standards.

N1文法:~にまつわる

2024年09月20日

Meaning: “Related to…”, “Concerning…”
The structure ~にまつわる is used to describe things, stories, or issues that are related to or revolve around a certain subject. It is commonly used to talk about events, legends, or aspects that are closely tied to a specific topic.
 ※Note: This structure is often used in written language or more formal contexts, indicating factors associated with a particular event or thing.

 

Structure:

Noun   + にまつわる

 

 

Example:

      1. 🌟 この本には、歴史にまつわる話がたくさん書かれている。
              (この ほん には、れきし に まつわる はなし が たくさん かかれている。)
              This book contains many stories related to history.

      2. 🌟 この町には、古い伝説にまつわる場所が多い。
              (この まち には、ふるい でんせつ に まつわる ばしょ が おおい。)
              This town has many places related to old legends.

      3. 🌟 彼女は彼にまつわる噂を全て信じている。
              (かのじょ は かれ に まつわる うわさ を すべて しんじている。)
              She believes all the rumors related to him.

      4. 🌟 この映画は、実際にあった事件にまつわるストーリーだ。
              (この えいが は、じっさい に あった じけん に まつわる ストーリー だ。)
              This movie is based on a story related to a real event.

      5. 🌟 彼の人生にまつわるエピソードを聞いて感動した。
              (かれ の じんせい に まつわる エピソード を きいて かんどう した。)
              I was moved by hearing stories related to his life.

      6. 🌟 この博物館には、日本文化にまつわる展示がたくさんある。
              (この はくぶつかん には、にほん ぶんか に まつわる てんじ が たくさん ある。)
              This museum has many exhibits related to Japanese culture.

      7. 🌟 その事件にまつわる真実はまだ明らかにされていない。
              (その じけん に まつわる しんじつ は まだ あきらか に されていない。)
              The truth related to that incident has not yet been revealed.

      8. 🌟 この小説には、愛にまつわる深いメッセージが込められている。
              (この しょうせつ には、あい に まつわる ふかい メッセージ が こめられている。)
              This novel contains a deep message related to love.

      9. 🌟 彼の研究は、環境問題にまつわる課題に焦点を当てている。
              (かれ の けんきゅう は、かんきょう もんだい に まつわる かだい に しょうてん を あてている。)
              His research focuses on issues related to environmental problems.

      10. 🌟 その絵は、彼の過去にまつわる物語を描いている。
              (その え は、かれ の かこ に まつわる ものがたり を えがいている。)
              That painting depicts a story related to his past.