投稿者「zou-wp」のアーカイブ

N3文法:~べきではない

2024年09月21日

Meaning: “Should not…”, “Ought not to…”
This structure is used to express that something is not advisable, proper, or morally correct. It implies that a certain action or behavior is inappropriate or wrong and should not be done. It can be used to give warnings, advice, or express disapproval.
 ※Note: “~べきではない” is often used in formal contexts to provide strong advice or a recommendation against a particular action.

 

Structure:

Verb (standard form)  + べきではない
 + べきではありません
※Special verb:する OR す
な-adjective + である
い-adjective + くある

 

Example:

      1. 🌟 そんなことを言うべきではない。
              (そんな こと を いう べき では ない。)
              You should not say such a thing.

      2. 🌟 約束を破るべきではない。
              (やくそく を やぶる べき では ない。)
              You should not break promises.

      3. 🌟 他人を侮辱するべきではない。
              (たにん を ぶじょく する べき では ない。)
              You should not insult others.

      4. 🌟 彼に嘘をつくべきではなかった。
              (かれ に うそ を つく べき では なかった。)
              I should not have lied to him.

      5. 🌟 このようなことは二度と起こるべきではない。
              (この よう な こと は にど と おこる べき では ない。)
              This kind of thing should never happen again.

      6. 🌟 大切な物をそんなに雑に扱うべきではない。
              (たいせつ な もの を そんな に ざつ に あつかう べき では ない。)
              You should not treat important things so carelessly.

      7. 🌟 この問題を無視するべきではない。
              (この もんだい を むし する べき では ない。)
              You should not ignore this problem.

      8. 🌟 もっと自分に厳しくするべきではない。
              (もっと じぶん に きびしく する べき では ない。)
              You should not be too hard on yourself.

      9. 🌟 彼はそんなに怒るべきではなかった。
              (かれ は そんな に おこる べき では なかった。)
              He shouldn’t have gotten so angry.

      10. 🌟 重要な情報を共有しないべきではない。
              (じゅうよう な じょうほう を きょうゆう しない べき では ない。)
              You should not withhold important information.

N3文法:~ばかりでなく

2024年09月21日

Meaning: “Not only…, but also…”
This structure is used to indicate that something is not limited to one thing, action, or condition, but that additional elements are also included. It emphasizes the presence of more than one factor or item, extending beyond what might be expected.
 ※Note: “~ばかりでなく” is often used to introduce additional information or elements that complement or expand on the initial idea.

 

Structure:

Verb (casual)  + ばかりでなく… (も)
Noun
な-adjective + な
い-adjective + い

 

Example:

      1. 🌟 彼は日本語ばかりでなく、英語も話せる。
              (かれ は にほんご ばかりでなく、えいご も はなせる。)
              He can not only speak Japanese, but also English.

      2. 🌟 このレストランは美味しいばかりでなく、値段も安い。
              (この レストラン は おいしい ばかりでなく、ねだん も やすい。)
              This restaurant is not only delicious but also cheap.

      3. 🌟 彼女は勉強ばかりでなく、スポーツも得意だ。
              (かのじょ は べんきょう ばかりでなく、スポーツ も とくい だ。)
              She is not only good at studying but also excels in sports.

      4. 🌟 この製品はデザインばかりでなく、品質も優れている。
              (この せいひん は デザイン ばかりでなく、ひんしつ も すぐれている。)
              This product is not only well-designed but also high in quality.

      5. 🌟 彼は歌が上手いばかりでなく、ダンスも上手だ。
              (かれ は うた が うまい ばかりでなく、ダンス も じょうず だ。)
              He is not only good at singing but also good at dancing.

      6. 🌟 この映画は面白いばかりでなく、感動的でもある。
              (この えいが は おもしろい ばかりでなく、かんどうてき でも ある。)
              This movie is not only interesting but also moving.

      7. 🌟 彼は料理が得意なばかりでなく、掃除も上手だ。
              (かれ は りょうり が とくい な ばかりでなく、そうじ も じょうず だ。)
              He is not only good at cooking but also good at cleaning.

      8. 🌟 彼女は美しいばかりでなく、賢い。
              (かのじょ は うつくしい ばかりでなく、かしこい。)
              She is not only beautiful but also intelligent.

      9. 🌟 この町は静かばかりでなく、安全でもある。
              (この まち は しずか ばかりでなく、あんぜん でも ある。)
              This town is not only quiet but also safe.

      10. 🌟 彼は優しいばかりでなく、頼りになる。
              (かれ は やさしい ばかりでなく、たより に なる。)
              He is not only kind but also reliable.

 

N3文法:~ばかりで

2024年09月21日

Meaning: “Only…, and nothing but…”, “Just keeps…”
This structure is used to express that something or someone is continuously doing one action or that only one thing is happening, often with a negative connotation. It implies that no other actions are taking place or no other results are being achieved.
 ※Note: “~ばかりで” suggests a repetition or continuous action, often highlighting a sense of frustration or dissatisfaction because no change or progress is happening.

 

Structure:

Verb (casual)  + ばかりで
な-adjective + な
い-adjective

 

 

Example:

      1. 🌟 彼は文句を言ってばかりで、何もしない。
              (かれ は もんく を いって ばかり で、なに も しない。)
              He only complains and does nothing.

      2. 🌟 雨が降ってばかりで、外出できない。
              (あめ が ふって ばかり で、がいしゅつ できない。)
              It’s always raining, so I can’t go outside.

      3. 🌟 彼女は仕事をしてばかりで、遊ぶ時間がない。
              (かのじょ は しごと を して ばかり で、あそぶ じかん が ない。)
              She just keeps working and has no time to play.

      4. 🌟 この部屋は散らかってばかりで、片付ける気にならない。
              (この へや は ちらかって ばかり で、かたづける き に ならない。)
              This room is always messy, and I don’t feel like cleaning it.

      5. 🌟 彼は食べてばかりで、運動をしない。
              (かれ は たべて ばかり で、うんどう を しない。)
              He only eats and never exercises.

      6. 🌟 テレビを見てばかりで、勉強しない。
              (テレビ を みて ばかり で、べんきょう しない。)
              You just keep watching TV and don’t study.

      7. 🌟 彼は遅刻してばかりで、全然改善しない。
              (かれ は ちこく して ばかり で、ぜんぜん かいぜん しない。)
              He keeps being late and never improves.

      8. 🌟 この仕事は失敗ばかりで、成功しない。
              (この しごと は しっぱい ばかり で、せいこう しない。)
              This job only results in failures, never in success.

      9. 🌟 彼女は泣いてばかりで、話を聞いてくれない。
              (かのじょ は ないて ばかり で、はなし を きいて くれない。)
              She just keeps crying and won’t listen to me.

      10. 🌟 考えてばかりで、行動しないと意味がない。
              (かんがえて ばかり で、こうどう しない と いみ が ない。)
              Just thinking and not acting makes it pointless.

N3文法:~ば~のに

2024年09月21日

Meaning: “If only…”, “If…, then…”
This structure is used to express regret or disappointment about something that didn’t happen but could have led to a better outcome. It implies that if the condition had been met, the result would have been different, often better. This is typically used to express missed opportunities or hypothetical situations.
 ※Note: “~ば~のに” conveys a sense of “what could have been” and is used when looking back on past events with a feeling of regret or wishing things had gone differently.

 

Structure:

Verb (conditional form)   + clause + のに
Noun + なら
な-adjective + なら
い-adjective + ければ

 

 

Example:

      1. 🌟 もっと早く寝ればよかったのに。
              (もっと はやく ねれば よかった のに。)
              If only I had gone to bed earlier.

      2. 🌟 雨が降らなければ、ピクニックに行けたのに。
              (あめ が ふらなければ、ピクニック に いけた のに。)
              If it hadn’t rained, we could have gone on a picnic.

      3. 🌟 もっと一生懸命勉強すれば、試験に合格できたのに。
              (もっと いっしょうけんめい べんきょう すれば、しけん に ごうかく できた のに。)
              If only I had studied harder, I could have passed the exam.

      4. 🌟 彼に電話していれば、彼も来たのに。
              (かれ に でんわ して いれば、かれ も きた のに。)
              If I had called him, he would have come too.

      5. 🌟 時間があれば、手伝ってあげられたのに。
              (じかん が あれば、てつだって あげられた のに。)
              If I had more time, I could have helped you.

      6. 🌟 もっと早く教えてくれれば、準備ができたのに。
              (もっと はやく おしえて くれれば、じゅんび が できた のに。)
              If you had told me earlier, I could have prepared.

      7. 🌟 そのイベントに行けたら、楽しかったのに。
              (その イベント に いけたら、たのしかった のに。)
              If I could have gone to the event, it would have been fun.

      8. 🌟 もっとお金があれば、新しい車を買ったのに。
              (もっと おかね が あれば、あたらしい くるま を かった のに。)
              If I had more money, I would have bought a new car.

      9. 🌟 彼が手伝ってくれたら、早く終わったのに。
              (かれ が てつだって くれたら、はやく おわった のに。)
              If he had helped, we would have finished sooner.

      10. 🌟 彼女がいたら、もっと楽しかったのに。
              (かのじょ が いたら、もっと たのしかった のに。)
              If she had been there, it would have been more fun.

N3文法:~ば/なら、~ほど

2024年09月21日

Meaning: “The more…, the more…”
This structure is used to express a proportional relationship between two actions or conditions. It implies that as one action or condition increases or changes, the other does as well. The structure highlights a growing or intensifying relationship between the two parts.
 ※Note: This structure is commonly used when making comparisons or describing situations where one element leads to an increase or intensification of another.

 

Structure:

Verb  (ば conditional form)  + same Verb + ほど
な-adjective + なら  + same な-adj + なほど
い-adjective + ければ  + same い-adj + ほど

 

 

Example:

      1. 🌟 勉強すればするほど、成績が良くなります。
          (べんきょう すれば する ほど、せいせき が よく なります。)
          The more you study, the better your grades get.

      2. 🌟 使えば使うほど、この道具が便利だと感じます。
          (つかえば つかう ほど、この どうぐ が べんり だ と かんじます。)
          The more you use it, the more useful this tool feels.

      3. 🌟 つまらなければつまらないほど、退屈になります。
          (つまらなければ つまらない ほど、たいくつ に なります。)
          The more boring it is, the more tedious it becomes.

      4. 🌟 静かなら静かなほど、集中できます。
          (しずか なら しずか な ほど、しゅうちゅう できます。)
          The quieter it is, the more you can concentrate.

      5. 🌟 経験が豊富なら豊富なほど、就職に有利です。
          (けいけん が ほうふ なら ほうふ な ほど、しゅうしょく に ゆうり です。)
          The more experience you have, the more advantageous it is for finding a job.

      6. 🌟 友達が多ければ多いほど、楽しいです。
          (ともだち が おおければ おおい ほど、たのしい です。)
          The more friends you have, the more fun it is.

      7. 🌟 時間が長ければ長いほど、難しくなります。
          (じかん が ながければ ながい ほど、むずかしく なります。)
          The longer the time, the more difficult it gets.

      8. 🌟 考えれば考えるほど、分からなくなります。
          (かんがえれば かんがえる ほど、わからなく なります。)
          The more you think, the less you understand.

      9. 🌟 高い山ほど、登るのが難しいです。
          (たかい やま ほど、のぼる の が むずかしい です。)
          The higher the mountain, the harder it is to climb.

      10. 🌟 難しい本を読めば読むほど、知識が増えます。
          (むずかしい ほん を よめば よむ ほど、ちしき が ふえます。)
          The more difficult books you read, the more knowledge you gain.

N3文法:~ばよかった

2024年09月21日

Meaning: “I wish I had…”, “It would have been better if…”
This structure is used to express regret or hindsight, indicating that the speaker wishes they had done something differently in the past. It implies that the action should have been taken but wasn’t, leading to a less desirable result.
 ※Note: “~ばよかった” is used when looking back on a situation and wishing for a better outcome based on a different action.

 

Structure:

Verb (ば conditional form)  + よかった(のに)

 

Example:

      1. 🌟 もっと勉強すればよかった。
              (もっと べんきょう すれば よかった。)
              I wish I had studied more.

      2. 🌟 あの時、行けばよかった。
              (あの とき、いけば よかった。)
              I should have gone at that time.

      3. 🌟 彼に本当のことを言えばよかった。
              (かれ に ほんとう の こと を いえば よかった。)
              I wish I had told him the truth.

      4. 🌟 傘を持ってくればよかった。
              (かさ を もって くれば よかった。)
              I should have brought an umbrella.

      5. 🌟 もっと早く出発すればよかった。
              (もっと はやく しゅっぱつ すれば よかった。)
              I should have left earlier.

      6. 🌟 あんなことを言わなければよかった。
              (あんな こと を いわなければ よかった。)
              I wish I hadn’t said that.

      7. 🌟 もっと注意すればよかったのに。
              (もっと ちゅうい すれば よかった のに。)
              I should have been more careful.

      8. 🌟 その本を買えばよかった。
              (その ほん を かえば よかった。)
              I wish I had bought that book.

      9. 🌟 彼に助けを求めればよかった。
              (かれ に たすけ を もとめれば よかった。)
              I should have asked him for help.

      10. 🌟 もっと時間を取ればよかった。
              (もっと じかん を とれば よかった。)
              I wish I had taken more time.

N3文法:~ばいい

2024年09月21日

Meaning: “It would be good if…”, “Should…”
This structure is used to suggest a solution, recommendation, or advice. It implies that if the condition mentioned before “ばいい” is met, it will lead to a positive outcome or resolve a situation.
 ※Note: “~ばいい” is often used to give advice, propose a course of action, or ask for a suggestion in a polite way.

 

Structure:

Verb (ば conditional form) +    いい

 

Example:

      1. 🌟 もっと練習すればいい。
              (もっと れんしゅう すれば いい。)
              You should practice more.

      2. 🌟 分からなければ、先生に聞けばいい。
              (わからなければ、せんせい に きけば いい。)
              If you don’t understand, you should ask the teacher.

      3. 🌟 この問題をどう解決すればいい?
              (この もんだい を どう かいけつ すれば いい?)
              How should I solve this problem?

      4. 🌟 疲れたら、少し休めばいい。
              (つかれたら、すこし やすめば いい。)
              If you’re tired, you should rest a bit.

      5. 🌟 早く行けばいいと思います。
              (はやく いけば いい と おもいます。)
              I think you should go early.

      6. 🌟 あの店に行けばいいですよ。
              (あの みせ に いけば いい ですよ。)
              You should go to that store.

      7. 🌟 何をすればいいか教えてください。
              (なに を すれば いい か おしえて ください。)
              Please tell me what I should do.

      8. 🌟 心配しなくてもいい、休めばいいんだ。
              (しんぱい しなくても いい、やすめば いい んだ。)
              You don’t have to worry, you just need to rest.

      9. 🌟 彼に電話すればいいだけだよ。
              (かれ に でんわ すれば いい だけ だよ。)
              You just need to call him.

      10. 🌟 もっと勉強すればいいんじゃない?
              (もっと べんきょう すれば いい んじゃない?)
              Shouldn’t you study a bit more?

N3文法:~あう

2024年09月21日

Meaning: “Do something together”, “Mutually…”
The structure “~あう” is used to express actions that involve two or more people doing something together, or actions that occur mutually or reciprocally. It implies that the subject and others are performing the action with or towards each other.
 ※Note: This structure emphasizes that the action is shared or involves more than one party.

 

Structure:

Verb ます (stem form) +   合う(あう)

 

Example:

      1. 🌟 二人は助け合って、問題を解決した。
              (ふたり は たすけあって、もんだい を かいけつ した。)
              The two helped each other to solve the problem.

      2. 🌟 友達と話し合った。
              (ともだち と はなしあった。)
              I discussed with my friend.

      3. 🌟 彼らは笑い合った。
              (かれら は わらいあった。)
              They laughed together.

      4. 🌟 私たちは意見を出し合って、良い結論に達した。
              (わたしたち は いけん を だしあって、よい けつろん に たっした。)
              We exchanged ideas and reached a good conclusion.

      5. 🌟 みんなで協力し合って、このプロジェクトを終えた。
              (みんな で きょうりょく しあって、この プロジェクト を おえた。)
              We all worked together to finish this project.

      6. 🌟 彼女と励まし合って、目標を達成した。
              (かのじょ と はげましあって、もくひょう を たっせい した。)
              We encouraged each other and achieved our goals.

      7. 🌟 彼らはお互いに見つめ合った。
              (かれら は おたがい に みつめあった。)
              They gazed at each other.

      8. 🌟 チーム全員が支え合っている。
              (チーム ぜんいん が ささえあっている。)
              The whole team supports each other.

      9. 🌟 私たちはお互いに成長し合っている。
              (わたしたち は おたがい に せいちょう しあっている。)
              We are growing together with each other’s help.

      10. 🌟 二人は握手し合った。
              (ふたり は あくしゅ しあった。)
              The two shook hands with each other.

ロゴ

N3文法:あまりにも

2024年09月21日

Meaning: “Too…”, “Excessively…”
This structure is used to emphasize that something is too much or excessive in degree, often leading to a surprising or unintended result. It highlights that the subject is beyond what is considered normal or acceptable.
 ※Note: “あまりにも” is often used in both positive and negative contexts to emphasize an extreme or overwhelming state.

 

Structure:

あまりに(も) +    Verb
  Adverb
  Adjective
あまりの +   Noun

Example:

      1. 🌟 あまりにも疲れていて、すぐに寝てしまった。
              (あまりにも つかれていて、すぐ に ねて しまった。)
              I was too tired and fell asleep immediately.

      2. 🌟 あまりにも静かで、少し怖かった。
              (あまりにも しずか で、すこし こわかった。)
              It was too quiet, and it was a little scary.

      3. 🌟 彼の話はあまりにも複雑だった。
              (かれ の はなし は あまりにも ふくざつ だった。)
              His story was too complicated.

      4. 🌟 あまりにも多くの人が集まっていた。
              (あまりにも おおく の ひと が あつまっていた。)
              There were too many people gathered.

      5. 🌟 その映画はあまりにも感動的だった。
              (その えいが は あまりにも かんどうてき だった。)
              The movie was too emotional.

      6. 🌟 あまりにも嬉しすぎて、信じられなかった。
              (あまりにも うれしすぎて、しんじられなかった。)
              I was too happy to believe it.

      7. 🌟 彼女はあまりにも親切だった。
              (かのじょ は あまりにも しんせつ だった。)
              She was too kind.

      8. 🌟 あまりにも忙しくて、昼食を取る時間もなかった。
              (あまりにも いそがしくて、ちゅうしょく を とる じかん も なかった。)
              I was too busy to even have time for lunch.

      9. 🌟 あまりにも短い時間では、準備ができない。
              (あまりにも みじかい じかん では、じゅんび が できない。)
              With such a short time, it’s impossible to prepare.

      10. 🌟 あまりにも突然のことで、驚いてしまった。
              (あまりにも とつぜん の こと で、おどろいてしまった。)
              It was so sudden that I was surprised.

N3文法:~あげる/あがる

2024年09月21日

Meaning: “To complete…”, “To finish…”
This structure is used to express the completion of an action or process. When “あげる” is used, it often implies that someone has successfully completed something, while “あがる” describes the action being completed on its own or in a passive sense.
 ※Note: “~あげる” is often used when the action is actively performed by someone, while “~あがる” tends to be more passive or reflexive.

 

Structure:

Verb (ます stem) ます  + あげる(上げる)
 + あがる(上がる)

 

Example:

      1. 🌟 彼はレポートを書き上げた。
              (かれ は レポート を かきあげた。)
              He finished writing the report.

      2. 🌟 このプロジェクトをやり上げるのに1か月かかった。
              (この プロジェクト を やりあげる の に いっかげつ かかった。)
              It took a month to finish this project.

      3. 🌟 彼女はその本を読み上げた。
              (かのじょ は その ほん を よみあげた。)
              She finished reading the book.

      4. 🌟 彼らはこの建物を建て上げた。
              (かれら は この たてもの を たてあげた。)
              They completed the construction of this building.

      5. 🌟 彼女はケーキを作り上げた。
              (かのじょ は ケーキ を つくりあげた。)
              She finished baking the cake.

      6. 🌟 ついに仕事が仕上がった。
              (ついに しごと が しあがった。)
              The work is finally finished.

      7. 🌟 プレゼンが終わり、安心した顔が見えた。
              (プレゼン が おわり、あんしん した かお が みえた。)
              After the presentation ended, you could see the relief on their faces.

      8. 🌟 彼は車の修理を仕上げた。
              (かれ は くるま の しゅうり を しあげた。)
              He finished repairing the car.

      9. 🌟 ケーキが焼き上がった。
              (ケーキ が やきあがった。)
              The cake has finished baking.

      10. 🌟 全員が課題を提出し終わった。
              (ぜんいん が かだい を ていしゅつ しおわった。)
              Everyone has finished submitting their assignments.