投稿者「zou-wp」のアーカイブ

N1文法:~には当たらない

2024年09月20日

Meaning: “There is no need to…”, “It’s not worth…”
The structure ~には当たらない (~にはあたらない) is used to express that a certain action or situation is unnecessary or not important enough to warrant a strong reaction. It is often used to downplay the significance of an issue or to suggest that there is no need for worry or surprise.
 ※Note: This structure is often used in contexts involving emotions like surprise, disappointment, or worry to ease or diminish someone’s reaction.

 

Structure:

Verb (dictionary)  + に(は)あたらない
Noun (must be する verb)

 

Example:

      1. 🌟 彼が失敗したからといって、がっかりするには当たらない。
              (かれ が しっぱい した から と いって、がっかり する に は あたらない。)
              Just because he failed, it’s no reason to be disappointed.

      2. 🌟 その程度の問題で心配するには当たらない。
              (その ていど の もんだい で しんぱい する に は あたらない。)
              There’s no need to worry about such a minor issue.

      3. 🌟 彼の意見に驚くには当たらない。
              (かれ の いけん に おどろく に は あたらない。)
              There’s no need to be surprised by his opinion.

      4. 🌟 これは批判には当たらない行動だ。
              (これは ひはん に は あたらない こうどう だ。)
              This action is not worth criticizing.

      5. 🌟 彼が遅れたことに対して怒るには当たらない。
              (かれ が おくれた こと に たいして おこる に は あたらない。)
              It’s not worth getting angry over him being late.

      6. 🌟 彼女の成功に驚くには当たらない。
              (かのじょ の せいこう に おどろく に は あたらない。)
              There’s no need to be surprised by her success.

      7. 🌟 その結果に失望するには当たらない。
              (その けっか に しつぼう する に は あたらない。)
              It’s not worth being disappointed by the result.

      8. 🌟 彼が厳しいことを言ったが、驚くには当たらない。
              (かれ が きびしい こと を いった が、おどろく に は あたらない。)
              He said something harsh, but it’s no reason to be surprised.

      9. 🌟 そのニュースに動揺するには当たらない。
              (その ニュース に どうよう する に は あたらない。)
              There’s no need to be upset by that news.

      10. 🌟 彼の失敗は誰にでもあることで、驚くには当たらない。
              (かれ の しっぱい は だれ に でも ある ことで、おどろく に は あたらない。)
              His failure is something that could happen to anyone, so there’s no need to be surprised.

N1文法:~にも増して

2024年09月20日

Meaning: “Even more than…”, “More than ever…”
The structure ~にも増して (~にもまして) is used to express that something is even greater or more intense than a previous situation, event, or degree. It is typically used to compare something that is already significant but to emphasize that the next event is even more so.
 ※Note: This structure is often used when the speaker wants to emphasize that something exceeds a normal level or expectation.

 

Structure:

Noun +    にもまして

 

Example:

      1. 🌟 彼女は以前にも増して美しくなった。
              (かのじょ は いぜん に も まして うつくしく なった。)
              She has become even more beautiful than before.

      2. 🌟 今年の夏は去年にも増して暑い。
              (ことし の なつ は きょねん に も まして あつい。)
              This summer is even hotter than last year.

      3. 🌟 彼の努力は誰にも増して素晴らしい。
              (かれ の どりょく は だれ に も まして すばらしい。)
              His effort is more remarkable than anyone else’s.

      4. 🌟 今年のプロジェクトは昨年にも増して成功した。
              (ことし の プロジェクト は さくねん に も まして せいこう した。)
              This year’s project was even more successful than last year’s.

      5. 🌟 雨の日には、普段にも増して交通渋滞がひどい。
              (あめ の ひ に は、ふだん に も まして こうつう じゅうたい が ひどい。)
              On rainy days, traffic jams are even worse than usual.

      6. 🌟 試験前は、いつにも増して緊張する。
              (しけん まえ は、いつ に も まして きんちょう する。)
              I get even more nervous than usual before exams.

      7. 🌟 今年の収穫は去年にも増して豊作だった。
              (ことし の しゅうかく は きょねん に も まして ほうさく だった。)
              This year’s harvest was even better than last year’s.

      8. 🌟 結婚式の日、彼女はいつにも増して輝いていた。
              (けっこんしき の ひ、かのじょ は いつ に も まして かがやいて いた。)
              She was shining even more than usual on her wedding day.

      9. 🌟 彼の仕事ぶりは、今にも増して評価されている。
              (かれ の しごと ぶり は、いま に も まして ひょうか されて いる。)
              His work is being praised even more than before.

      10. 🌟 今回の失敗は、過去のどれにも増して痛手だった。
              (こんかい の しっぱい は、かこ の どれ に も まして いたで だった。)
              This failure was more painful than any in the past.

N1文法:~にもほどがある

2024年09月20日

Meaning: “Too much…”, “There’s a limit to…”
The structure ~にもほどがある is used to express that an action or situation has exceeded an acceptable limit or has gone too far. It emphasizes criticism or warning that the behavior has gone beyond what is acceptable.
 ※Note: This structure is often used critically to express disapproval when someone has done something excessively.

 

Structure:

Verb (dictionary)  + にも程がある
 + にもほどがある
Noun
な-adjective
い-adjective

 

Example:

      1. 🌟 冗談にもほどがある。
              (じょうだん に も ほど が ある。)
              There’s a limit to jokes.

      2. 🌟 遅刻するにもほどがあるよ。
              (ちこく する に も ほど が ある よ。)
              There’s a limit to being late.

      3. 🌟 失礼にもほどがある。
              (しつれい に も ほど が ある。)
              That’s too rude.

      4. 🌟 わがままにもほどがある。
              (わがまま に も ほど が ある。)
              There’s a limit to being selfish.

      5. 🌟 冗談じゃないよ、ふざけるにもほどがある。
              (じょうだん じゃ ない よ、ふざける に も ほど が ある。)
              This isn’t a joke; you’re taking it too far.

      6. 🌟 怠けるにもほどがあるよ。
              (なまける に も ほど が ある よ。)
              There’s a limit to being lazy.

      7. 🌟 無責任にもほどがある。
              (むせきにん に も ほど が ある。)
              That’s too irresponsible.

      8. 🌟 嘘をつくにもほどがある。
              (うそ を つく に も ほど が ある。)
              There’s a limit to lying.

      9. 🌟 わすれるにもほどがあるでしょう?
              (わすれる に も ほど が ある でしょう?)
              There’s a limit to how much you can forget, right?

      10. 🌟 馬鹿にするにもほどがあるよ!
              (ばか に する に も ほど が ある よ!)
              There’s a limit to making fun of someone!

N1文法:~に~を重ねて

2024年09月20日

Meaning: “Add to…”, “Layer upon…”
The structure ~に~を重ねて (~に~をかさねて) is used to express the repetition of an action or the layering of one event or action on top of another. This structure emphasizes the accumulation or continuity of actions or events.
 ※Note: This structure can be used to describe both positive repetition (such as continuous improvement) or negative repetition (such as repeated mistakes).

 

Structure: 

Noun + に  Noun + を重ねて

 

Example:

      1. 🌟 失敗に失敗を重ねて、ようやく成功した。
              (しっぱい に しっぱい を かさねて、ようやく せいこう した。)
              After repeating failures, I finally succeeded.

      2. 🌟 努力に努力を重ねて、彼は一流の選手になった。
              (どりょく に どりょく を かさねて、かれ は いちりゅう の せんしゅ に なった。)
              By putting in effort after effort, he became a top athlete.

      3. 🌟 改良に改良を重ねて、この製品が完成しました。
              (かいりょう に かいりょう を かさねて、この せいひん が かんせい しました。)
              After repeated improvements, this product was completed.

      4. 🌟 彼は練習に練習を重ねて、試合に勝った。
              (かれ は れんしゅう に れんしゅう を かさねて、しあい に かった。)
              He practiced over and over and won the match.

      5. 🌟 経験に経験を重ねて、彼はプロフェッショナルになった。
              (けいけん に けいけん を かさねて、かれ は プロフェッショナル に なった。)
              By accumulating experiences, he became a professional.

      6. 🌟 彼女は練習に努力を重ねて、優勝を手にした。
              (かのじょ は れんしゅう に どりょく を かさねて、ゆうしょう を て に した。)
              She combined effort with practice and won the championship.

      7. 🌟 議論に議論を重ねて、最終的に合意に達した。
              (ぎろん に ぎろん を かさねて、さいしゅうてき に ごうい に たっした。)
              After repeated discussions, they finally reached an agreement.

      8. 🌟 反省に反省を重ねて、彼は自分を成長させた。
              (はんせい に はんせい を かさねて、かれ は じぶん を せいちょう させた。)
              Through repeated reflections, he made himself grow.

      9. 🌟 研究に研究を重ねて、画期的な発見をした。
              (けんきゅう に けんきゅう を かさねて、かっきてき な はっけん を した。)
              By conducting research after research, they made a groundbreaking discovery.

      10. 🌟 失望に失望を重ねて、彼はやる気を失った。
              (しつぼう に しつぼう を かさねて、かれ は やるき を うしなった。)
              After repeated disappointments, he lost his motivation.

N1文法:~を禁じ得ない

2024年09月20日

Meaning: “Cannot help but feel…”, “Cannot suppress…”
The structure ~を禁じ得ない (~をきんじえない) is used to express strong emotions that the speaker cannot suppress or control, such as anger, sadness, or astonishment. It often conveys negative emotions that are difficult to hold back.
 ※Note: This is a formal structure, commonly used in written or serious contexts.

 

Structure:

Noun +   を禁じ得ない

 

 

Example:

      1. 🌟 彼の無責任な発言に対して、怒りを禁じ得ない。
              (かれ の むせきにん な はつげん に たいして、いかり を きんじえない。)
              I cannot help but feel anger toward his irresponsible remarks.

      2. 🌟 彼の悲惨な状況を知り、同情を禁じ得なかった。
              (かれ の ひさん な じょうきょう を しり、どうじょう を きんじえなかった。)
              I couldn’t help but feel sympathy when I learned about his tragic situation.

      3. 🌟 この事件の報道を見て、驚きを禁じ得なかった。
              (この じけん の ほうどう を みて、おどろき を きんじえなかった。)
              I couldn’t suppress my astonishment after seeing the news about this incident.

      4. 🌟 彼の態度のひどさに、失望を禁じ得なかった。
              (かれ の たいど の ひどさ に、しつぼう を きんじえなかった。)
              I couldn’t help but feel disappointed by how terrible his attitude was.

      5. 🌟 彼女の突然の死に、悲しみを禁じ得なかった。
              (かのじょ の とつぜん の し に、かなしみ を きんじえなかった。)
              I couldn’t suppress my sadness at her sudden death.

      6. 🌟 彼の自己中心的な行動に、苛立ちを禁じ得なかった。
              (かれ の じこちゅうしんてき な こうどう に、いらだち を きんじえなかった。)
              I couldn’t help but feel frustrated by his selfish actions.

      7. 🌟 被害者の話を聞いて、涙を禁じ得なかった。
              (ひがいしゃ の はなし を きいて、なみだ を きんじえなかった。)
              I couldn’t hold back my tears after hearing the victim’s story.

      8. 🌟 彼の成功に対して、羨望の気持ちを禁じ得なかった。
              (かれ の せいこう に たいして、せんぼう の きもち を きんじえなかった。)
              I couldn’t suppress my envy at his success.

      9. 🌟 彼女の無礼な態度に、怒りを禁じ得なかった。
              (かのじょ の ぶれい な たいど に、いかり を きんじえなかった。)
              I couldn’t help but feel anger at her rude behavior.

      10. 🌟 この悲惨な光景を目にして、悲しみを禁じ得なかった。
              (この ひさん な こうけい を め に して、かなしみ を きんじえなかった。)
              I couldn’t help but feel sorrow when I saw this tragic scene.

N1文法:~を機に

2024年09月20日

Meaning: “Taking this opportunity…”, “On the occasion of…”
The structure ~を機に (~をきに) is used to express that an event or opportunity is the reason or motivation to start something new. It is often used to describe changes, decisions, or new beginnings that are triggered by a specific event.
 ※Note: This structure is commonly used in formal contexts or to describe positive changes starting from a particular event.

 

Structure:

Verb (casual) + の  + を機に
Noun

 

Example:

      1. 🌟 引っ越しを機に、新しい趣味を始めた。
              (ひっこし を きに、あたらしい しゅみ を はじめた。)
              Taking the opportunity of moving, I started a new hobby.

      2. 🌟 結婚を機に、生活を見直すことにした。
              (けっこん を きに、せいかつ を みなおす こと に した。)
              On the occasion of getting married, I decided to reevaluate my lifestyle.

      3. 🌟 転職を機に、自分のスキルを磨くことにした。
              (てんしょく を きに、じぶん の スキル を みがく こと に した。)
              Taking the opportunity of changing jobs, I decided to improve my skills.

      4. 🌟 出産を機に、会社を辞めることにした。
              (しゅっさん を きに、かいしゃ を やめる こと に した。)
              On the occasion of giving birth, I decided to quit my job.

      5. 🌟 留学を機に、いろいろな国の文化に触れるようになった。
              (りゅうがく を きに、いろいろ な くに の ぶんか に ふれる よう に なった。)
              Taking the opportunity of studying abroad, I was exposed to various cultures.

      6. 🌟 新しいプロジェクトを機に、もっと積極的に働くようになった。
              (あたらしい プロジェクト を きに、もっと せっきょくてき に はたらく よう に なった。)
              Taking this new project as an opportunity, I’ve started working more actively.

      7. 🌟 引退を機に、今までできなかったことに挑戦する予定です。
              (いんたい を きに、いま まで できなかった こと に ちょうせん する よてい です。)
              Taking retirement as an opportunity, I plan to try things I couldn’t before.

      8. 🌟 昇進を機に、もっと責任のある仕事を任されるようになった。
              (しょうしん を きに、もっと せきにん の ある しごと を まかされる よう に なった。)
              On the occasion of my promotion, I was given more responsibilities at work.

      9. 🌟 このイベントを機に、新しい友達ができた。
              (この イベント を きに、あたらしい ともだち が できた。)
              I made new friends on the occasion of this event.

      10. 🌟 入学を機に、もっと真剣に勉強するようになった。
              (にゅうがく を きに、もっと しんけん に べんきょう する よう に なった。)
              Taking the opportunity of starting school, I began to study more seriously.

N1文法:~を皮切りに

2024年09月20日

Meaning: “Starting with…”, “Beginning with…”
The structure ~を皮切りに (~をかわきりに) is used to describe the beginning of an event or action that triggers a series of subsequent events or actions. It often implies that once something starts, more related events or actions will follow.
 ※Note: This structure is typically used in formal contexts to describe the initiation of a series of important or continuous events.

 

Structure:

Noun +   を皮切りに(して)
 を皮切りとして

 

Example:

      1. 🌟 東京公演を皮切りに、全国ツアーが始まる。
              (とうきょう こうえん を かわきり に、ぜんこく ツアー が はじまる。)
              Starting with the Tokyo performance, the national tour will begin.

      2. 🌟 この新製品の発売を皮切りに、次々と新商品が発表される予定だ。
              (この しんせいひん の はつばい を かわきり に、つぎつぎ と しんしょうひん が はっぴょう される よてい だ。)
              Starting with the release of this new product, more new products will be announced in succession.

      3. 🌟 彼はアメリカを皮切りに、世界中を旅している。
              (かれ は アメリカ を かわきり に、せかいじゅう を たびして いる。)
              He started his journey around the world in America.

      4. 🌟 このプロジェクトは、東京支店を皮切りに全国展開される予定だ。
              (この プロジェクト は、とうきょう してん を かわきり に ぜんこく てんかい される よてい だ。)
              This project is set to expand nationwide, starting with the Tokyo branch.

      5. 🌟 新しいCMの放送を皮切りに、売り上げが急激に伸びた。
              (あたらしい CM の ほうそう を かわきり に、うりあげ が きゅうげき に のびた。)
              Sales skyrocketed after the new commercial was aired.

      6. 🌟 彼の就任を皮切りに、新しい改革が次々と行われた。
              (かれ の しゅうにん を かわきり に、あたらしい かいかく が つぎつぎ と おこなわれた。)
              Starting with his appointment, a series of reforms were implemented.

      7. 🌟 日本での出版を皮切りに、彼の本は世界中で翻訳された。
              (にほん で の しゅっぱん を かわきり に、かれ の ほん は せかいじゅう で ほんやく された。)
              Starting with its publication in Japan, his book was translated worldwide.

      8. 🌟 このイベントを皮切りに、毎年恒例のフェスティバルが開催される。
              (この イベント を かわきり に、まいとし こうれい の フェスティバル が かいさい される。)
              Starting with this event, the annual festival will be held every year.

      9. 🌟 彼の映画の上映を皮切りに、彼の作品はますます注目されるようになった。
              (かれ の えいが の じょうえい を かわきり に、かれ の さくひん は ますます ちゅうもく される よう に なった。)
              Starting with the screening of his film, his works began to receive more attention.

      10. 🌟 彼女の成功を皮切りに、多くの女性が同じ道を歩んだ。
              (かのじょ の せいこう を かわきり に、おおく の じょせい が おなじ みち を あゆんだ。)
              Starting with her success, many women followed the same path.

N1文法:~を兼ねて

2024年09月20日

Meaning: “Combined with…”, “Serving also as…”, “For both…”
The structure ~を兼ねて (~をかねて) is used when an action or event serves two purposes at once. It means that something is done not only for its primary purpose but also for an additional one.
 ※Note: This structure is often used in formal contexts, especially when referring to events or activities with multiple purposes.

 

Structure:

Noun +   を兼ねて
 も兼ねて

 

Example:

      1. 🌟 旅行を兼ねて、仕事で北海道に行った。
              (りょこう を かねて、しごと で ほっかいどう に いった。)
              I went to Hokkaido for work and combined it with a vacation.

      2. 🌟 散歩を兼ねて、スーパーに行ってきます。
              (さんぽ を かねて、スーパー に いってきます。)
              I’ll go to the supermarket while also taking a walk.

      3. 🌟 新年会を兼ねて、友達の誕生日を祝った。
              (しんねんかい を かねて、ともだち の たんじょうび を いわった。)
              We celebrated my friend’s birthday while also holding a New Year’s party.

      4. 🌟 仕事の報告を兼ねて、彼にメールを送った。
              (しごと の ほうこく を かねて、かれ に メール を おくった。)
              I sent him an email to report on work while also updating him on other things.

      5. 🌟 引っ越しの挨拶を兼ねて、近所にお菓子を配った。
              (ひっこし の あいさつ を かねて、きんじょ に おかし を くばった。)
              I gave out sweets to the neighbors, also serving as a greeting for moving in.

      6. 🌟 休養を兼ねて、温泉に行ってきます。
              (きゅうよう を かねて、おんせん に いってきます。)
              I’m going to the hot springs, also taking a break.

      7. 🌟 勉強を兼ねて、週末は図書館で働いている。
              (べんきょう を かねて、しゅうまつ は としょかん で はたらいて いる。)
              I work at the library on weekends, also using it as study time.

      8. 🌟 運動を兼ねて、自転車で通勤しています。
              (うんどう を かねて、じてんしゃ で つうきん して います。)
              I commute by bicycle to combine exercise with commuting.

      9. 🌟 趣味を兼ねて、写真を撮る仕事をしている。
              (しゅみ を かねて、しゃしん を とる しごと を して いる。)
              I work as a photographer, combining my hobby with my job.

      10. 🌟 彼は留学を兼ねて、異文化の研究をしている。
              (かれ は りゅうがく を かねて、いぶんか の けんきゅう を して いる。)
              He is studying abroad, also researching different cultures.

N1文法:~を限りに

2024年09月20日

Meaning: “As of…”, “Starting from…”, “Until…”
The structure ~を限りに (~をかぎりに) is used to mark a time limit or specific point after which a situation will end or change. It is often used to announce the end of a period, event, or phase.
 ※Note: This structure is typically used in formal announcements, especially when referring to the conclusion of an event or a specific point in time.

 

Structure:

Noun +   を限りに
 限りで

 

Example:

      1. 🌟 今日を限りに、この店は閉店します。
              (きょう を かぎりに、この みせ は へいてん します。)
              As of today, this store will close permanently.

      2. 🌟 今月を限りに、彼は会社を辞める。
              (こんげつ を かぎりに、かれ は かいしゃ を やめる。)
              He will quit the company at the end of this month.

      3. 🌟 今年を限りに、彼女は歌手を引退する。
              (ことし を かぎりに、かのじょ は かしゅ を いんたい する。)
              She will retire from being a singer at the end of this year.

      4. 🌟 このチームは今シーズンを限りに解散します。
              (この チーム は こんシーズン を かぎりに かいさん します。)
              This team will disband after this season.

      5. 🌟 明日を限りに、セールが終了します。
              (あした を かぎりに、セール が しゅうりょう します。)
              The sale will end as of tomorrow.

      6. 🌟 今日を限りに禁煙します。
              (きょう を かぎりに きんえん します。)
              I will quit smoking as of today.

      7. 🌟 この試合を限りに、彼はプロを引退する。
              (この しあい を かぎりに、かれ は プロ を いんたい する。)
              He will retire from professional sports after this match.

      8. 🌟 夏休みを限りに、このサービスは終了します。
              (なつやすみ を かぎりに、この サービス は しゅうりょう します。)
              This service will end after the summer holidays.

      9. 🌟 今週を限りに、この割引は終了します。
              (こんしゅう を かぎりに、この わりびき は しゅうりょう します。)
              This discount will end after this week.

      10. 🌟 このコンサートを限りに、彼女は舞台を去る。
              (この コンサート を かぎりに、かのじょ は ぶたい を さる。)
              She will leave the stage after this concert.

N1文法:~を境に

2024年09月20日

Meaning: “From that point…”, “Since…”
This structure is used to indicate a specific event or time as a turning point, from which something changes or a new state begins. It emphasizes a clear change after a certain point in time or event.
 ※Note: Commonly used in formal contexts or to describe significant changes in life. Often seen in written language or formal speeches.

 

Structure:

Noun +  を境に(して)

 

Example:

      1. 🌟 大学卒業を境に、彼の人生は大きく変わった。
              (だいがく そつぎょう を さかい に、かれ の じんせい は おおきく かわった。)
              Since graduating from university, his life has changed drastically.

      2. 🌟 事故を境に、彼は考え方を変えた。
              (じこ を さかい に、かれ は かんがえかた を かえた。)
              Since the accident, he changed his way of thinking.

      3. 🌟 この事件を境に、世論は大きく変わった。
              (この じけん を さかい に、よろん は おおきく かわった。)
              Public opinion has shifted significantly since this incident.

      4. 🌟 結婚を境に、彼の生活は安定してきた。
              (けっこん を さかい に、かれ の せいかつ は あんてい してきた。)
              Since his marriage, his life has become more stable.

      5. 🌟 転職を境に、彼のキャリアが急成長した。
              (てんしょく を さかい に、かれ の きゃりあ が きゅうせいちょう した。)
              Since changing jobs, his career has rapidly grown.

      6. 🌟 あの日を境に、彼女は笑顔を見せなくなった。
              (あのひ を さかい に、かのじょ は えがお を みせなく なった。)
              Since that day, she hasn’t shown a smile.

      7. 🌟 その出来事を境に、彼は友人たちと距離を置くようになった。
              (その できごと を さかい に、かれ は ゆうじんたち と きょり を おく よう に なった。)
              After that incident, he started distancing himself from his friends.

      8. 🌟 あの試合を境に、彼の名声は広がった。
              (あの しあい を さかい に、かれ の めいせい は ひろがった。)
              Since that match, his fame has spread.

      9. 🌟 この契約を境に、会社は新しい方向へ進み始めた。
              (この けいやく を さかい に、かいしゃ は あたらしい ほうこう へ すすみ はじめた。)
              After this contract, the company began to move in a new direction.

      10. 🌟 震災を境に、人々の防災意識が高まった。
              (しんさい を さかい に、ひとびと の ぼうさい いしき が たかまった。)
              Since the earthquake, people’s awareness of disaster prevention has increased.