投稿者「zou-wp」のアーカイブ

N1文法:~にしたところで / としたところで

2024年09月20日

Meaning: “Even if…”, “Even for…”
The structure ~にしたところで / としたところで is used to express that even if someone is in a certain situation or condition, it does not change the reality or outcome. It is often used to emphasize that an action or situation has little influence or cannot fully solve a problem.
 ※Note: This structure often carries a negative or pessimistic tone, suggesting that even with effort or changes, the outcome may still not be favorable.

 

Structure:

Verb (dictionary)  + にしたところで
 + としたところで
 + にしたって
 + としたって
Noun
な-adjective
い-adjective + い

 

Example:

      1. 🌟 彼にしたところで、その問題を解決できるとは限らない。
              (かれ に した ところで、その もんだい を かいけつ できる とは かぎらない。)
              Even if it’s him, it doesn’t mean he can solve the problem.

      2. 🌟 私にしたところで、どうすることもできない。
              (わたし に した ところで、どうする こと も できない。)
              Even if it’s me, there’s nothing I can do.

      3. 🌟 彼女にしたところで、この状況を変えるのは難しいだろう。
              (かのじょ に した ところで、この じょうきょう を かえる の は むずかしい だろう。)
              Even for her, it would be difficult to change this situation.

      4. 🌟 医者にしたところで、彼の病気を治すのは難しい。
              (いしゃ に した ところで、かれ の びょうき を なおす の は むずかしい。)
              Even for a doctor, it’s hard to cure his illness.

      5. 🌟 時間をかけたところで、この仕事は簡単には終わらない。
              (じかん を かけた ところで、この しごと は かんたん には おわらない。)
              Even if you spend time on it, this job won’t be finished easily.

      6. 🌟 君にしたところで、何ができるというのか。
              (きみ に した ところで、なに が できる という の か。)
              Even if it were you, what could you do?

      7. 🌟 彼にしたところで、そんな無理な要求には応じられない。
              (かれ に した ところで、そんな むり な ようきゅう には おうじられない。)
              Even he can’t meet such unreasonable demands.

      8. 🌟 お金を借りたところで、解決できる問題ではない。
              (おかね を かりた ところで、かいけつ できる もんだい では ない。)
              Even if you borrow money, it won’t solve the problem.

      9. 🌟 彼にしたところで、この難しい状況を完全に理解するのは難しいだろう。
              (かれ に した ところで、この むずかしい じょうきょう を かんぜん に りかい する の は むずかしい だろう。)
              Even for him, it would be hard to fully understand this difficult situation.

      10. 🌟 誰にしたところで、そんな結果を望んでいたわけではない。
              (だれ に した ところで、そんな けっか を のぞんでいた わけ では ない。)
              No one, even if it were anyone, wanted such a result.

N1文法:~に忍びない

2024年09月20日

Meaning: “Can’t bear to…”, “Too painful to…”
The structure ~に忍びない (~にしのびない) is used to express the feeling of being unable to bear doing something, especially when that action may cause pain, discomfort, or emotional distress to others. It often conveys hesitation or reluctance because the person “can’t bring themselves” to do it.
 ※Note: This structure is typically used in contexts involving deep emotions or actions that cause sadness.

 

Structure:

Verb (dictionary) +    に忍びない

 

Example:

      1. 🌟 彼女の悲しそうな顔を見るに忍びない。
              (かのじょ の かなしそう な かお を みる に しのびない。)
              I can’t bear to see her sad face.

      2. 🌟 この古い写真を捨てるに忍びない。
              (この ふるい しゃしん を すてる に しのびない。)
              I can’t bring myself to throw away these old photos.

      3. 🌟 彼に真実を伝えるに忍びないが、言わなければならない。
              (かれ に しんじつ を つたえる に しのびない が、いわなければならない。)
              I hate to tell him the truth, but I have to.

      4. 🌟 子供を叱るに忍びないが、今は厳しくしなければならない。
              (こども を しかる に しのびない が、いま は きびしく しなければならない。)
              I can’t bear to scold the child, but I must be strict now.

      5. 🌟 彼女の手紙を破るに忍びない。
              (かのじょ の てがみ を やぶる に しのびない。)
              I can’t bring myself to tear up her letter.

      6. 🌟 彼の失敗を笑うに忍びない。
              (かれ の しっぱい を わらう に しのびない。)
              I can’t bear to laugh at his failure.

      7. 🌟 捨て犬の姿を見るに忍びない。
              (すていぬ の すがた を みる に しのびない。)
              I can’t bear to see the abandoned dog.

      8. 🌟 彼女の泣いている姿を見るに忍びない。
              (かのじょ の ないている すがた を みる に しのびない。)
              I can’t bear to see her crying.

      9. 🌟 古い家を壊すに忍びないが、新しい家を建てなければならない。
              (ふるい いえ を こわす に しのびない が、あたらしい いえ を たてなければならない。)
              I hate to demolish the old house, but we need to build a new one.

      10. 🌟 彼に別れを告げるに忍びない。
              (かれ に わかれ を つげる に しのびない。)
              I can’t bear to say goodbye to him.

N1文法:~に先駆けて

2024年09月20日

Meaning: “ahead of…”, “pioneering…”
The structure ~に先駆けて (~にさきがけて) is used to express that something was done before a similar event occurred, or that an individual or organization was pioneering in a particular field. It emphasizes leading the way or taking action ahead of others or before an event.
 ※Note: This structure is often used in competitive contexts or when highlighting someone or something as the first to act or innovate in a specific area.

 

Structure:

Noun +  に先駆けて

 

Example:

      1. 🌟 日本に先駆けて、新しい製品がアメリカで発売された。
              (にほん に さきがけて、あたらしい せいひん が アメリカ で はつばい された。)
              The new product was launched in the U.S. ahead of Japan.

      2. 🌟 彼は業界に先駆けて、新しい技術を導入した。
              (かれ は ぎょうかい に さきがけて、あたらしい ぎじゅつ を どうにゅう した。)
              He introduced new technology ahead of the industry.

      3. 🌟 この企業は他社に先駆けて、環境保護活動を始めた。
              (この きぎょう は たしゃ に さきがけて、かんきょう ほご かつどう を はじめた。)
              This company started environmental protection activities ahead of others.

      4. 🌟 彼女は時代に先駆けて、女性の権利を訴えた。
              (かのじょ は じだい に さきがけて、じょせい の けんり を うったえた。)
              She advocated for women’s rights ahead of her time.

      5. 🌟 新しいシステムは、他の大学に先駆けて導入された。
              (あたらしい システム は、ほか の だいがく に さきがけて どうにゅう された。)
              The new system was implemented ahead of other universities.

      6. 🌟 その企業は競合に先駆けて、最新のサービスを提供した。
              (その きぎょう は きょうごう に さきがけて、さいしん の サービス を ていきょう した。)
              The company provided the latest service ahead of its competitors.

      7. 🌟 この映画は世界に先駆けて、日本で公開された。
              (この えいが は せかい に さきがけて、にほん で こうかい された。)
              The movie was released in Japan ahead of the rest of the world.

      8. 🌟 彼の研究は他の学者に先駆けて、大きな成果を上げた。
              (かれ の けんきゅう は ほか の がくしゃ に さきがけて、おおきな せいか を あげた。)
              His research made significant achievements ahead of other scholars.

      9. 🌟 新しい政策が他国に先駆けて導入された。
              (あたらしい せいさく が たこく に さきがけて どうにゅう された。)
              The new policy was introduced ahead of other countries.

      10. 🌟 このブランドは、業界に先駆けて革新的な商品を販売した。
              (この ブランド は、ぎょうかい に さきがけて かくしんてき な しょうひん を はんばい した。)
              This brand sold innovative products ahead of the industry.

N1文法:~を顧みず / も顧みず

2024年09月20日

Meaning: “Disregarding…”, “Without concern for…”
The structure ~を顧みず (~をかえりみず) or ~も顧みず is used to express that someone acts without considering consequences, dangers, or the opinions of others. It is often used to criticize or describe reckless, thoughtless, or irresponsible actions.
 ※Note: This structure carries a negative connotation, implying that someone acts without regard for important factors like safety, others’ feelings, or moral considerations.

 

Structure:

Noun +   を顧みず
 も顧みず

 

Example:

      1. 🌟 彼は危険を顧みず、その建物に入っていった。
              (かれ は きけん を かえりみず、その たてもの に はいって いった。)
              He entered the building without concern for the danger.

      2. 🌟 彼女は家族の反対も顧みず、留学を決めた。
              (かのじょ は かぞく の はんたい も かえりみず、りゅうがく を きめた。)
              She decided to study abroad despite her family’s opposition.

      3. 🌟 彼は命を顧みず、人々を助けに行った。
              (かれ は いのち を かえりみず、ひとびと を たすけ に いった。)
              He risked his life to help people.

      4. 🌟 彼らは危険も顧みず、山に登った。
              (かれら は きけん も かえりみず、やま に のぼった。)
              They climbed the mountain despite the danger.

      5. 🌟 彼は社会の常識を顧みず、自分の信念を貫いた。
              (かれ は しゃかい の じょうしき を かえりみず、じぶん の しんねん を つらぬいた。)
              He stuck to his beliefs, disregarding social norms.

      6. 🌟 彼女は自分の健康を顧みず、無理をして働き続けた。
              (かのじょ は じぶん の けんこう を かえりみず、むり を して はたらきつづけた。)
              She kept working excessively, disregarding her own health.

      7. 🌟 彼は疲れも顧みず、一晩中働き続けた。
              (かれ は つかれ も かえりみず、ひとばんじゅう はたらきつづけた。)
              He worked all night without regard for his exhaustion.

      8. 🌟 リスクを顧みず、彼は新しいビジネスに挑戦した。
              (リスク を かえりみず、かれ は あたらしい ビジネス に ちょうせん した。)
              He took on the new business without regard for the risks.

      9. 🌟 彼は過去の失敗も顧みず、再び挑戦することを決めた。
              (かれ は かこ の しっぱい も かえりみず、ふたたび ちょうせん する こと を きめた。)
              He decided to try again, disregarding his past failures.

      10. 🌟 多くの批判を顧みず、彼は計画を進めた。
              (おおく の ひはん を かえりみず、かれ は けいかく を すすめた。)
              He pushed ahead with the plan, ignoring all the criticism.

N1文法:~をいいことに

2024年09月20日

Meaning: “Taking advantage of…”
The structure ~をいいことに is used to express that someone is taking advantage of a favorable situation or event to do something selfish or inappropriate. It often carries a negative connotation, implying that the person is using the opportunity for their own gain in a morally questionable way.
 ※Note: This structure is typically used to criticize inappropriate or dishonest actions.

 

Structure:

Verb (casual, non-past) + の  + をいいことに
Noun + (であるの)
な-adjective + なの
い-adjective + の

 

Example:

      1. 🌟 先生がいないのをいいことに、彼らは授業をサボった。
              (せんせい が いない の を いい こと に、かれら は じゅぎょう を サボった。)
              They took advantage of the teacher’s absence to skip class.

      2. 🌟 彼は上司が出張中なのをいいことに、遅刻を繰り返した。
              (かれ は じょうし が しゅっちょう ちゅう なの を いい こと に、ちこく を くりかえした。)
              He took advantage of his boss being on a business trip to repeatedly come late.

      3. 🌟 親がいないのをいいことに、子供たちはテレビを見続けた。
              (おや が いない の を いい こと に、こどもたち は テレビ を みつづけた。)
              The children took advantage of their parents being away to keep watching TV.

      4. 🌟 彼女は彼が優しいのをいいことに、わがままを言っている。
              (かのじょ は かれ が やさしい の を いい こと に、わがまま を いって いる。)
              She takes advantage of his kindness to act selfishly.

      5. 🌟 彼は仕事が忙しいのをいいことに、家事を全く手伝わない。
              (かれ は しごと が いそがしい の を いい こと に、かじ を まったく てつだわない。)
              He uses being busy at work as an excuse to not help with the housework.

      6. 🌟 みんなが騒いでいるのをいいことに、彼はこっそり抜け出した。
              (みんな が さわいで いる の を いい こと に、かれ は こっそり ぬけだした。)
              He took advantage of the commotion to sneak out.

      7. 🌟 彼女は部屋が暗いのをいいことに、こっそりと携帯を使っていた。
              (かのじょ は へや が くらい の を いい こと に、こっそり と けいたい を つかって いた。)
              She took advantage of the dark room to secretly use her phone.

      8. 🌟 彼は両親が寝ているのをいいことに、夜中にこっそりゲームをしていた。
              (かれ は りょうしん が ねて いる の を いい こと に、よなか に こっそり ゲーム を して いた。)
              He took advantage of his parents being asleep to secretly play games at night.

      9. 🌟 彼女は同僚が優しいのをいいことに、自分の仕事を押し付けた。
              (かのじょ は どうりょう が やさしい の を いい こと に、じぶん の しごと を おしつけた。)
              She took advantage of her kind colleagues to push her work onto them.

      10. 🌟 彼はリーダーが忙しいのをいいことに、無断で仕事を休んだ。
              (かれ は リーダー が いそがしい の を いい こと に、むだん で しごと を やすんだ。)
              He took advantage of the leader being busy to take time off work without permission.

N1文法:~を控えて

2024年09月20日

Meaning: “With … approaching,” “Before …”
The structure ~を控えて (~をひかえて) is used to express a situation or state just before an important event or time is about to happen. It typically highlights the preparation or anticipation before a significant event.
 ※Note: This structure is often used in formal contexts to refer to events like exams, meetings, or major celebrations.

 

Structure:

Noun  + を控えて
Noun + を/が  + Noun + に控えて

 

Example:

      1. 🌟 試験を控えて、学生たちは一生懸命勉強している。
              (しけん を ひかえて、がくせいたち は いっしょうけんめい べんきょう して いる。)
              With exams approaching, the students are studying hard.

      2. 🌟 結婚式を控えて、準備に追われている。
              (けっこんしき を ひかえて、じゅんび に おわれて いる。)
              With the wedding approaching, I’m busy with preparations.

      3. 🌟 重要な会議を控えて、彼は緊張している。
              (じゅうよう な かいぎ を ひかえて、かれ は きんちょう して いる。)
              With an important meeting coming up, he is feeling nervous.

      4. 🌟 新学期を控えて、学生たちはワクワクしている。
              (しんがっき を ひかえて、がくせいたち は ワクワク して いる。)
              With the new semester approaching, the students are excited.

      5. 🌟 オリンピックを控えて、選手たちは最終調整に入った。
              (オリンピック を ひかえて、せんしゅたち は さいしゅう ちょうせい に はいった。)
              With the Olympics approaching, the athletes have started their final preparations.

      6. 🌟 卒業式を控えて、学校ではリハーサルが行われている。
              (そつぎょうしき を ひかえて、がっこう では リハーサル が おこなわれて いる。)
              With the graduation ceremony coming up, rehearsals are being held at school.

      7. 🌟 大会を控えて、選手たちはトレーニングに励んでいる。
              (たいかい を ひかえて、せんしゅたち は トレーニング に はげんで いる。)
              With the tournament approaching, the athletes are working hard in training.

      8. 🌟 年末を控えて、町は賑やかになってきた。
              (ねんまつ を ひかえて、まち は にぎやか に なってきた。)
              With the end of the year approaching, the town has become more lively.

      9. 🌟 試合を控えて、選手たちは緊張している。
              (しあい を ひかえて、せんしゅたち は きんちょう して いる。)
              With the match approaching, the players are feeling nervous.

      10. 🌟 新しい製品の発表会を控えて、会社は準備を進めている。
              (あたらしい せいひん の はっぴょうかい を ひかえて、かいしゃ は じゅんび を すすめて いる。)
              With the new product launch approaching, the company is preparing.

N1文法:~を経て

2024年09月20日

Meaning: “through…”, “after going through…”
The structure ~を経て (~をへて) is used to express the passage of time or experience that someone or something has gone through before reaching a certain result. It can describe historical phases, learning processes, or developments.
 ※Note: This structure is often used in formal or written contexts to describe a process or phase that has been completed before achieving an important result.

 

Structure: 

Noun  + を経て

 

Example:

      1. 🌟 彼は長い研究の期間を経て、ついに発見に至った。
              (かれ は ながい けんきゅう の きかん を へて、ついに はっけん に いたった。)
              After a long period of research, he finally made a discovery.

      2. 🌟 彼女は多くの困難を経て、今の地位を築いた。
              (かのじょ は おおく の こんなん を へて、いま の ちい を きずいた。)
              She built her current position after going through many difficulties.

      3. 🌟 数年の交渉を経て、ようやく契約が成立した。
              (すうねん の こうしょう を へて、ようやく けいやく が せいりつ した。)
              After years of negotiations, the contract was finally concluded.

      4. 🌟 教育を経て、社会に貢献できる人材になる。
              (きょういく を へて、しゃかい に こうけん できる じんざい に なる。)
              Through education, you can become a person who contributes to society.

      5. 🌟 彼の決定は、多くの議論を経てなされた。
              (かれ の けってい は、おおく の ぎろん を へて なされた。)
              His decision was made after much discussion.

      6. 🌟 この建物は、長い年月を経て改修された。
              (この たてもの は、ながい ねんげつ を へて かいしゅう された。)
              This building was renovated after many years.

      7. 🌟 選挙を経て、新しいリーダーが選ばれた。
              (せんきょ を へて、あたらしい リーダー が えらばれた。)
              A new leader was elected through the election.

      8. 🌟 彼は数々の経験を経て、成功を手に入れた。
              (かれ は かずかず の けいけん を へて、せいこう を て に いれた。)
              He gained success after going through numerous experiences.

      9. 🌟 この政策は、議会を経て承認された。
              (この せいさく は、ぎかい を へて しょうにん された。)
              This policy was approved after going through parliament.

      10. 🌟 彼の技術は、多くの試行錯誤を経て完成した。
              (かれ の ぎじゅつ は、おおく の しこうさくご を へて かんせい した。)
              His technique was perfected after much trial and error.

N1文法:~を踏まえて

2024年09月20日

Meaning: “based on…”, “taking into account…”
The structure ~を踏まえて (~をふまえて) is used to express that an action or decision is made based on certain facts, situations, or events. It emphasizes that the speaker has considered relevant information before taking action or making a decision.
 ※Note: This structure is often used in written or formal contexts when making plans or decisions based on facts or real situations.

 

Structure:

Noun  + を踏まえて

 

Example:

      1. 🌟 今回の結果を踏まえて、次のステップを考えます。
              (こんかい の けっか を ふまえて、つぎ の ステップ を かんがえます。)
              Based on this result, I will consider the next step.

      2. 🌟 このデータを踏まえて、対策を練る必要がある。
              (この データ を ふまえて、たいさく を ねる ひつよう が ある。)
              It is necessary to formulate countermeasures based on this data.

      3. 🌟 意見を踏まえて、プレゼンの内容を修正します。
              (いけん を ふまえて、プレゼン の ないよう を しゅうせい します。)
              I will revise the presentation based on the feedback.

      4. 🌟 調査結果を踏まえて、次の会議で議論します。
              (ちょうさ けっか を ふまえて、つぎ の かいぎ で ぎろん します。)
              We will discuss it in the next meeting based on the survey results.

      5. 🌟 過去の経験を踏まえて、新しいプロジェクトを進めます。
              (かこ の けいけん を ふまえて、あたらしい プロジェクト を すすめます。)
              Based on past experience, we will proceed with the new project.

      6. 🌟 状況を踏まえて、今後の計画を調整します。
              (じょうきょう を ふまえて、こんご の けいかく を ちょうせい します。)
              Taking the situation into account, we will adjust our future plans.

      7. 🌟 この事実を踏まえて、判断を下します。
              (この じじつ を ふまえて、はんだん を くだします。)
              I will make a decision based on this fact.

      8. 🌟 現場の声を踏まえて、サービスを改善します。
              (げんば の こえ を ふまえて、サービス を かいぜん します。)
              We will improve the service based on feedback from the field.

      9. 🌟 現状を踏まえて、対応を検討します。
              (げんじょう を ふまえて、たいおう を けんとう します。)
              We will consider a response based on the current situation.

      10. 🌟 先輩のアドバイスを踏まえて、進路を決めます。
              (せんぱい の アドバイス を ふまえて、しんろ を きめます。)
              I will decide my career path based on my senior’s advice.

N1文法:~のやら~のやら

2024年09月20日

Meaning: “I don’t know whether… or…”
The structure ~のやら~のやら is used to express confusion or uncertainty between two possible situations or choices. It often appears in contexts where the speaker cannot clearly determine which of the two options applies to the situation.
 ※Note: This structure conveys hesitation or confusion between two opposing possibilities.

 

Structure: 

   [A]のやら + [B]のやら
Verb (casual form)  + のやら
な-adjective + な
い-adjective

 

Example:

      1. 🌟 彼が喜んでいるのやら悲しんでいるのやら、表情からは分からなかった。
              (かれ が よろこんで いる の やら かなしんで いる の やら、ひょうじょう から は わからなかった。)
              I couldn’t tell from his expression whether he was happy or sad.

      2. 🌟 行くのやら行かないのやら、彼の決断がまだわからない。
              (いく の やら いかない の やら、かれ の けつだん が まだ わからない。)
              I don’t know if he will go or not.

      3. 🌟 これは本物なのやら偽物なのやら、見分けがつかない。
              (これは ほんもの なの やら にせもの なの やら、みわけ が つかない。)
              I can’t tell whether this is real or fake.

      4. 🌟 彼が怒っているのやら冗談なのやら、全く分からない。
              (かれ が おこって いる の やら じょうだん なの やら、まったく わからない。)
              I can’t tell if he’s angry or joking.

      5. 🌟 試験に合格できるのやらできないのやら、不安でいっぱいだ。
              (しけん に ごうかく できる の やら できない の やら、ふあん で いっぱい だ。)
              I’m so worried about whether I’ll pass the exam or not.

      6. 🌟 彼が冗談を言っているのやら本気なのやら、わからない。
              (かれ が じょうだん を いって いる の やら ほんき なの やら、わからない。)
              I don’t know whether he’s joking or serious.

      7. 🌟 あの人が日本人なのやら外国人なのやら、よくわからない。
              (あの ひと が にほんじん なの やら がいこくじん なの やら、よく わからない。)
              I can’t figure out if that person is Japanese or a foreigner.

      8. 🌟 彼が来るのやら来ないのやら、まだ決まっていないようだ。
              (かれ が くる の やら こない の やら、まだ きまって いない よう だ。)
              It seems it hasn’t been decided whether he will come or not.

      9. 🌟 彼が本当のことを言っているのやら嘘をついているのやら、信じられない。
              (かれ が ほんとう の こと を いって いる の やら うそ を ついて いる の やら、しんじられない。)
              I can’t believe whether he’s telling the truth or lying.

      10. 🌟 彼が助けてくれたのやらただの偶然なのやら、今でも不思議に思う。
              (かれ が たすけて くれた の やら ただ の ぐうぜん なの やら、いま でも ふしぎ に おもう。)
              I still wonder if he helped me or if it was just a coincidence.

N1文法:~のやら / ものやら / ことやら

2024年09月20日

Meaning: “I don’t know whether…”, “I’m not sure…”
The structure ~のやら / ものやら / ことやら is used to express uncertainty or confusion about a situation or outcome. It is often used when the speaker doesn’t know what will happen or feels concerned about something.
 ※Note: This structure is commonly used in written language or formal contexts to express wonder or anxiety.

 

Structure:

Verb (casual form)  + のやら
 + ものやら
 + ことやら
Noun + な
な-adjective + な
い-adjective

 

Example:

      1. 🌟 彼が何を考えているのやら、全くわからない。
              (かれ が なに を かんがえて いる の やら、まったく わからない。)
              I have no idea what he’s thinking.

      2. 🌟 この問題をどう解決するのやら、頭を抱えている。
              (この もんだい を どう かいけつ する の やら、あたま を かかえて いる。)
              I’m at a loss as to how to solve this problem.

      3. 🌟 彼女がどこにいるのやら、まったく連絡が取れない。
              (かのじょ が どこ に いる の やら、まったく れんらく が とれない。)
              I have no idea where she is; I can’t reach her at all.

      4. 🌟 将来どうなるものやら、不安でいっぱいだ。
              (しょうらい どう なる ものやら、ふあん で いっぱい だ。)
              I’m filled with anxiety about what will happen in the future.

      5. 🌟 彼の行動が良いのやら悪いのやら、判断が難しい。
              (かれ の こうどう が よい の やら わるい の やら、はんだん が むずかしい。)
              It’s hard to tell whether his actions are good or bad.

      6. 🌟 何が正しいことやら、全然わからない。
              (なに が ただしい こと やら、ぜんぜん わからない。)
              I have no idea what’s right.

      7. 🌟 どちらを選ぶのやら、迷ってしまう。
              (どちら を えらぶ の やら、まよって しまう。)
              I can’t decide which one to choose.

      8. 🌟 彼の態度が本心なのやら、ただの冗談なのやら、分からない。
              (かれ の たいど が ほんしん なの やら、ただ の じょうだん なの やら、わからない。)
              I can’t tell if his attitude is genuine or just a joke.

      9. 🌟 このまま続けるべきなのやら、やめるべきなのやら、悩んでいる。
              (この まま つづける べき なの やら、やめる べき なの やら、なやんでいる。)
              I’m torn between continuing and quitting.

      10. 🌟 何が起こることやら、誰も予想できない。
              (なに が おこる こと やら、だれ も よそう できない。)
              No one can predict what will happen.