投稿者「zou-wp」のアーカイブ

N1文法:~まじき

2024年09月04日

Meaning: “Unbecoming of…”, “Not appropriate for…”
This structure is used to express that an action or behavior is not suitable or acceptable for someone in a certain position, role, or status. It is often used to criticize actions that are considered improper or unacceptable for a person in a particular role or responsibility.
 ※Note: “~まじき” is a formal and strong expression used in written language or serious situations, often carrying a moral or ethical tone.

 

Structure:

Verb (dictionary form)  + まじき
Noun + にある/としてある

 

 

Example:

      1. 🌟 それは教師として許すまじき行為だ。
              (それ は きょうし として ゆるす まじき こうい だ。)
              That is an unforgivable act for a teacher.

      2. 🌟 医者としてあるまじき発言だった。
              (いしゃ として ある まじき はつげん だった。)
              It was an unacceptable statement for a doctor.

      3. 🌟 政治家として恥ずべきまじき行動だ。
              (せいじか として はずべき まじき こうどう だ。)
              It’s a disgraceful action for a politician.

      4. 🌟 親としてあるまじき行為をしてしまった。
              (おや として ある まじき こうい を して しまった。)
              I did something that should not have been done as a parent.

      5. 🌟 彼の発言は人間としてあるまじきものだった。
              (かれ の はつげん は にんげん として ある まじき もの だった。)
              His statement was something unacceptable as a human being.

      6. 🌟 それは学生として許されまじき行動だ。
              (それ は がくせい として ゆるされ まじき こうどう だ。)
              That is an unforgivable action for a student.

      7. 🌟 彼女の行為は社会人としてあるまじきものだ。
              (かのじょ の こうい は しゃかいじん として ある まじき もの だ。)
              Her behavior is unacceptable for a member of society.

      8. 🌟 それは法律家としてあるまじき発言だ。
              (それ は ほうりつか として ある まじき はつげん だ。)
              That is an unacceptable statement for a lawyer.

      9. 🌟 彼の行為はリーダーとしてあるまじきものだった。
              (かれ の こうい は リーダー として ある まじき もの だった。)
              His actions were unacceptable as a leader.

      10. 🌟 これは国家として許すまじき犯罪だ。
              (これ は こっか として ゆるす まじき はんざい だ。)
              This is a crime that should not be tolerated by the nation.

N1文法:~までもない/までもなく

2024年09月04日

Meaning: “There is no need to…”, “It doesn’t require…”
This structure is used to express that something is so obvious or simple that it doesn’t require an explanation, action, or further effort. It emphasizes that the situation is clear or straightforward, so no additional steps or measures are necessary.
 ※Note: “~までもない” and “~までもなく” are often used in everyday language to convey that something is not worth the effort or time because it is already understood or evident.

 

Structure:

Verb (dictionary form) +   までもない
 までもなく

 

 

Example:

      1. 🌟 そんな簡単な問題は、説明するまでもない。
          (そんな かんたん な もんだい は、せつめい する までもない。)
          There’s no need to explain such a simple problem.

      2. 🌟 彼の優しさは言うまでもなく、皆に知られている。
          (かれ の やさしさ は いう までもなく、みんな に しられている。)
              His kindness, needless to say, is known to everyone.

      3. 🌟 この仕事は一人でできるから、手伝ってもらうまでもない。
          (この しごと は ひとり で できる から、てつだって もらう までもない。)
              I can do this work by myself, so there’s no need for help.

      4. 🌟 彼が優勝したことは言うまでもなく、全員が期待していた。
          (かれ が ゆうしょう した こと は いう までもなく、ぜんいん が きたい していた。)
              It goes without saying that everyone expected him to win.

      5. 🌟 この件については、会議を開くまでもない。
          (この けん について は、かいぎ を ひらく までもない。)
              There’s no need to hold a meeting about this matter.

      6. 🌟 それは考えるまでもなく、すぐにわかることだ。
              (それ は かんがえる までもなく、すぐ に わかる こと だ。)
              That’s something you can understand without even thinking about it.

      7. 🌟 彼の才能は、言うまでもなく素晴らしい。
              (かれ の さいのう は、いう までもなく すばらしい。)
              His talent is, needless to say, outstanding.

      8. 🌟 こんな簡単な作業は、説明するまでもなくわかるだろう。
              (こんな かんたん な さぎょう は、せつめい する までもなく わかる だろう。)
              You should understand this simple task without needing an explanation.

      9. 🌟 その結果は見るまでもなく、明らかだ。
              (その けっか は みる までもなく、あきらか だ。)
              The result is obvious without even looking at it.

      10. 🌟 これほどの証拠があれば、疑うまでもない。
              (これほど の しょうこ が あれば、うたがう までもない。)
              With this much evidence, there’s no need to doubt.

N1文法:~までだ/までのことだ

2024年09月04日

Meaning: “I’ll just…”, “If worse comes to worst, I’ll…”
This structure is used to express that if a situation doesn’t go as planned, the speaker will take alternative action, implying that it’s not a serious issue. It suggests that the speaker is not too worried and considers it the last resort.
 ※Note: “~までだ” in this case means “if that happens, I’ll just do this” and conveys a sense of calm or indifference about the outcome.

 

Structure:

Verb (casual)  + まで(のこと)だ
それ  + までだ
これ

 

 

Example:

      1. 🌟 電車がないなら、歩いて帰るまでだ。
              (でんしゃ が ない なら、あるいて かえる まで だ。)
              If there’s no train, I’ll just walk home.

      2. 🌟 助けが来ないなら、自分でやるまでのことだ。
              (たすけ が こない なら、じぶん で やる まで の こと だ。)
              If no help comes, I’ll just do it myself.

      3. 🌟 失敗しても、また挑戦するまでだ。
              (しっぱい して も、また ちょうせん する まで だ。)
              Even if I fail, I’ll just try again.

      4. 🌟 彼が信じないなら、それまでのことだ。
              (かれ が しんじない なら、それ まで の こと だ。)
              If he doesn’t believe me, there’s nothing more I can do.

      5. 🌟 何もないから、ただ帰るまでだ。
              (なにも ない から、ただ かえる まで だ。)
              Since there’s nothing here, I’ll just go home.

      6. 🌟 あなたが行かないなら、私が行くまでだ。
              (あなた が いかない なら、わたし が いく まで だ。)
              If you don’t go, I’ll just go myself.

      7. 🌟 この仕事が終われば、帰るまでのことだ。
              (この しごと が おわれば、かえる まで の こと だ。)
              Once I finish this work, I’ll just go home.

      8. 🌟 彼が来ないなら、待つまでだ。
              (かれ が こない なら、まつ まで だ。)
              If he doesn’t come, I’ll just wait.

      9. 🌟 うまくいかなければ、やり直すまでのことだ。
              (うまく いかなければ、やりなおす まで の こと だ。)
              If it doesn’t go well, I’ll just do it over.

      10. 🌟 誰も助けてくれないなら、自分でやるまでだ。
              (だれ も たすけて くれない なら、じぶん で やる まで だ。)
              If no one helps me, I’ll just do it myself.

N1文法:~くらいのものだ

2024年09月04日

Meaning: “Only…”, “It’s only…”
This structure is used to emphasize that only one person or condition is appropriate or likely to occur in a given situation. It conveys that aside from the mentioned subject, no other options are suitable.
 ※Note: “~くらいのものだ” is often used to make a strong assertion, emphasizing that the event or condition mentioned is the only possible one.

 

Structure:

Noun + くらい +
ぐらい +
  のものだ
  なものだ

 

 

Example:

      1. 🌟 この仕事を任せられるのは、君くらいのものだ。
          (この しごと を まかせられる の は、きみ くらい の もの だ。)
          You are the only one who can be trusted with this job.

      2. 🌟 こんな難しい問題を解けるのは、彼くらいのものだ。
              (こんな むずかしい もんだい を とける の は、かれ くらい の もの だ。)
              He is the only one who can solve such a difficult problem.

      3. 🌟 このチームをまとめられるのは、リーダーくらいのものだ。
              (この チーム を まとめられる の は、リーダー くらい の もの だ。)
              Only the leader can bring this team together.

      4. 🌟 こんなに早く走れるのは、彼くらいのものだ。
              (こんなに はやく はしれる の は、かれ くらい の もの だ。)
              He is the only one who can run this fast.

      5. 🌟 この問題に気づくのは、専門家くらいのものだ。
              (この もんだい に きづく の は、せんもんか くらい の もの だ。)
              Only an expert would notice this problem.

      6. 🌟 こんなに細かい作業ができるのは、彼女くらいのものだ。
              (こんなに こまかい さぎょう が できる の は、かのじょ くらい の もの だ。)
              She is the only one who can do such delicate work.

      7. 🌟 彼の性格を理解できるのは、彼女くらいのものだ。
              (かれ の せいかく を りかい できる の は、かのじょ くらい の もの だ。)
              She is the only one who can understand his personality.

      8. 🌟 こんなに大きなプロジェクトを成功させるのは、あのチームくらいのものだ。
              (こんなに おおきな プロジェクト を せいこう させる の は、あの チーム くらい の もの だ。)
              Only that team can succeed with such a big project.

      9. 🌟 こんな状況で冷静でいられるのは、彼くらいのものだ。
              (こんな じょうきょう で れいせい で いられる の は、かれ くらい の もの だ。)
              He is the only one who can remain calm in such a situation.

      10. 🌟 このアイデアを実現できるのは、あの企業くらいのものだ。
              (この アイデア を じつげん できる の は、あの きぎょう くらい の もの だ。)
              Only that company can realize this idea.

N1文法:~こととて

2024年09月04日

Meaning: “Because of…”, “Since…”
This structure is used to express a reason or cause, often to justify or explain an action. It is typically found in formal or classical contexts and is used to provide a polite explanation or apology for an undesirable action.
 ※Note: “~こととて” carries a formal, polite tone and is mainly used in written language or very polite situations. It is rarely used in everyday spoken language today.

 

Structure:

Verb (casual)  + こととて
Noun + の
な-adjective + な
い-adjective

 

 

Example:

      1. 🌟 初めてのこととて、不手際が多くて申し訳ございません。
              (はじめて の こと とて、ふてぎわ が おおくて もうしわけ ございません。)
              Because it is my first time, I apologize for the many mistakes.

      2. 🌟 急なこととて、何も準備ができておりません。
              (きゅう な こと とて、なにも じゅんび が できておりません。)
              Due to the suddenness, nothing has been prepared.

      3. 🌟 子供のこととて、大目に見てやってください。
              (こども の こと とて、おおめ に みて やって ください。)
              Because they are children, please overlook it.

      4. 🌟 時間がないこととて、簡単な食事で済ませました。
              (じかん が ない こと とて、かんたん な しょくじ で すませました。)
              Due to the lack of time, I settled for a simple meal.

      5. 🌟 不慣れなこととて、ご迷惑をおかけしました。
              (ふなれ な こと とて、ごめいわく を おかけ しました。)
              Because I am inexperienced, I caused you trouble.

      6. 🌟 病気のこととて、欠席させていただきます。
              (びょうき の こと とて、けっせき させて いただきます。)
              Due to illness, I will be absent.

      7. 🌟 若いこととて、無理をしてしまいました。
              (わかい こと とて、むり を して しまいました。)
              Because I am young, I overexerted myself.

      8. 🌟 突然のこととて、何も対応ができませんでした。
              (とつぜん の こと とて、なにも たいおう が できませんでした。)
              Due to the sudden nature of the situation, I couldn’t respond.

      9. 🌟 未経験のこととて、失礼があったらお許しください。
              (みけいけん の こと とて、しつれい が あったら おゆるし ください。)
              Because I am inexperienced, please forgive any rudeness.

      10. 🌟 遅れたこととて、焦ってしまいました。
              (おくれた こと とて、あせって しまいました。)
              Because I was late, I became flustered.

N1文法:~ことなしに

2024年09月04日

Meaning: “Without doing…”, “Without…”
This structure is used to express that something happens without a certain action or condition being fulfilled beforehand. It emphasizes that an event took place without the prerequisite or accompanying action.
 ※Note: This structure is commonly used in formal or written language to highlight that something occurred without performing an expected or necessary action.

 

Structure:

Verb (dictionary form) +   ことなしに(は)

 

 

Example:

      1. 🌟 彼は一日も休むことなしに働き続けた。
              (かれ は いちにち も やすむ こと なしに はたらき つづけた。)
              He continued to work without taking a single day off.

      2. 🌟 努力することなしに成功はありえない。
              (どりょく する こと なしに せいこう は ありえない。)
              Success is impossible without making an effort.

      3. 🌟 彼は何の説明もすることなしに出て行った。
              (かれ は なに の せつめい も する こと なしに でていった。)
              He left without giving any explanation.

      4. 🌟 彼女は涙を見せることなしに、笑顔で別れを告げた。
              (かのじょ は なみだ を みせる こと なしに、えがお で わかれ を つげた。)
              She said goodbye with a smile, without showing any tears.

      5. 🌟 この問題は誰かに助けてもらうことなしには解決できない。
              (この もんだい は だれか に たすけて もらう こと なしに は かいけつ できない。)
              This problem cannot be solved without someone’s help.

      6. 🌟 努力することなしに夢を叶えることは難しい。
              (どりょく する こと なしに ゆめ を かなえる こと は むずかしい。)
              It’s difficult to achieve your dreams without making an effort.

      7. 🌟 彼は一言も言うことなしに、その場を去った。
              (かれ は ひとこと も いう こと なしに、その ば を さった。)
              He left the place without saying a word.

      8. 🌟 注意することなしに彼はすぐに行動に移った。
              (ちゅうい する こと なしに かれ は すぐ に こうどう に うつった。)
              Without taking caution, he immediately took action.

      9. 🌟 何も知らされることなしに、突然彼は解雇された。
              (なにも しらされる こと なしに、とつぜん かれ は かいこ された。)
              He was suddenly dismissed without being informed of anything.

      10. 🌟 彼は一度も後悔することなしに、挑戦を続けた。
              (かれ は いちど も こうかい する こと なしに、ちょうせん を つづけた。)
              He continued to challenge himself without ever regretting it.

N1文法:~こともあって

2024年09月04日

Meaning: “Partly because…”, “One reason is that…”
This structure is used to explain that an event or situation happened due to multiple factors, with one particular reason being highlighted. It suggests that the mentioned reason is one among several causes for the occurrence.
 ※Note: “~こともあって” is commonly used in both spoken and written language to provide partial reasoning or explanation for an event.

 

Structure:

Verb (casual)  + こともあって
Noun + という
な-adjective
い-adjective

 

 

Example:

      1. 🌟 彼は疲れていたこともあって、早く寝た。
              (かれ は つかれていた こと も あって、はやく ねた。)
              Partly because he was tired, he went to bed early.

      2. 🌟 天気が悪かったこともあって、イベントは中止になった。
              (てんき が わるかった こと も あって、イベント は ちゅうし に なった。)
              The event was canceled partly due to bad weather.

      3. 🌟 彼女が忙しかったこともあって、約束を忘れてしまった。
              (かのじょ が いそがしかった こと も あって、やくそく を わすれてしまった。)
              She forgot the appointment partly because she was busy.

      4. 🌟 仕事が多かったこともあって、旅行に行けなかった。
              (しごと が おおかった こと も あって、りょこう に いけなかった。)
              Partly because I had a lot of work, I couldn’t go on the trip.

      5. 🌟 給料が安いこともあって、彼は転職を考えている。
              (きゅうりょう が やすい こと も あって、かれ は てんしょく を かんがえている。)
              Partly because the salary is low, he’s considering changing jobs.

      6. 🌟 風邪を引いていたこともあって、試験の結果が悪かった。
              (かぜ を ひいていた こと も あって、しけん の けっか が わるかった。)
              Partly because I had a cold, my exam results were bad.

      7. 🌟 部屋が狭いこともあって、新しいアパートを探している。
              (へや が せまい こと も あって、あたらしい アパート を さがしている。)
              Partly because the room is small, I’m looking for a new apartment.

      8. 🌟 疲れたこともあって、今日は外出せずに家にいました。
              (つかれた こと も あって、きょう は がいしゅつ せず に いえ に いました。)
              Partly because I was tired, I stayed home today without going out.

      9. 🌟 彼のアドバイスもあって、私はこの大学に進学した。
              (かれ の アドバイス も あって、わたし は この だいがく に しんがく した。)
              Partly due to his advice, I decided to attend this university.

      10. 🌟 物価が高いこともあって、生活が厳しいです。
              (ぶっか が たかい こと も あって、せいかつ が きびしい です。)
              Partly because prices are high, life is tough.

N1文法:~ことこの上ない/この上ない/この上なく

2024年09月04日

Meaning: “Extremely…”, “Unsurpassably…”, “Nothing can be more…”
This structure is used to emphasize that a certain state or feeling is the best, highest, or most intense. It expresses the utmost level of something and is often used in a positive sense to indicate superiority or ultimate satisfaction.
 ※Note: “ことこの上ない” is typically used in formal contexts and can express admiration or extreme satisfaction. The three forms “ことこの上ない,” “この上ない,” and “この上なく” share similar meanings, but their usage may vary depending on the context.

 

Structure:

この上ない +   Noun
この上なく +  な-adjective
 い-adjective
な-adjective + な/である +  ことこの上ない
い-adjective + い +

 

 

Example:

      1. 🌟 彼の親切はことこの上ない。
              (かれ の しんせつ は ことこのうえない。)
              His kindness is unparalleled.

      2. 🌟 今日はこの上なく楽しい日だった。
              (きょう は このうえなく たのしい ひ だった。)
              Today was an extremely enjoyable day.

      3. 🌟 彼女の美しさはこの上ない。
              (かのじょ の うつくしさ は このうえない。)
              Her beauty is unmatched.

      4. 🌟 この上なく感謝しています。
              (このうえなく かんしゃ しています。)
              I am extremely grateful.

      5. 🌟 この上ない幸せを感じる。
              (このうえない しあわせ を かんじる。)
              I feel an unparalleled happiness.

      6. 🌟 その知らせを聞いて、この上なく驚いた。
              (その しらせ を きいて、このうえなく おどろいた。)
              I was extremely surprised to hear the news.

      7. 🌟 この映画はことこの上なく面白い。
              (この えいが は ことこのうえなく おもしろい。)
              This movie is extremely interesting.

      8. 🌟 彼女に出会えたことはこの上ない喜びだ。
              (かのじょ に であえた こと は このうえない よろこび だ。)
              Meeting her is an unparalleled joy.

      9. 🌟 この上なくつらい状況だった。
              (このうえなく つらい じょうきょう だった。)
              It was an extremely tough situation.

      10. 🌟 彼の提案はことこの上なく素晴らしい。
              (かれ の ていあん は ことこのうえなく すばらしい。)
              His proposal is extremely wonderful.

N1文法:~ことごとく

2024年09月04日

Meaning: “All…”, “Every single one…”, “Completely…”
This structure is used to express that everything, without exception, ends up in a certain state or result, often a negative one. “ことごとく” emphasizes that nothing is left out and all things happen in the same way.
 ※Note: “ことごとく” is often used in negative contexts to indicate that all efforts or actions result in failure or undesirable outcomes.

 

Structure:

ことごとく +  Verb
 Adjective (limited)

 

 

Example:

      1. 🌟 彼の提案はことごとく却下された。
              (かれ の ていあん は ことごとく きゃっか された。)
              His proposals were all rejected.

      2. 🌟 私の計画はことごとく失敗した。
              (わたし の けいかく は ことごとく しっぱい した。)
              All of my plans failed.

      3. 🌟 試験の問題はことごとく難しかった。
              (しけん の もんだい は ことごとく むずかしかった。)
              All of the exam questions were difficult.

      4. 🌟 彼女の意見はことごとく無視された。
              (かのじょ の いけん は ことごとく むし された。)
              Her opinions were completely ignored.

      5. 🌟 彼の努力はことごとく報われなかった。
              (かれ の どりょく は ことごとく むくわれなかった。)
              All of his efforts were in vain.

      6. 🌟 彼の計画はことごとく実行されなかった。
              (かれ の けいかく は ことごとく じっこう されなかった。)
              None of his plans were implemented.

      7. 🌟 予想はことごとく外れた。
              (よそう は ことごとく はずれた。)
              All of the predictions were wrong.

      8. 🌟 彼の提案はことごとく反対された。
              (かれ の ていあん は ことごとく はんたい された。)
              All of his proposals were opposed.

      9. 🌟 私の希望はことごとく叶わなかった。
              (わたし の きぼう は ことごとく かなわなかった。)
              None of my hopes came true.

      10. 🌟 彼の努力はことごとく無駄だった。
              (かれ の どりょく は ことごとく むだ だった。)
              All of his efforts were in vain.

N1文法:~ものを

2024年09月03日

Meaning: “If only…”, “But…”
This structure is used to express regret or frustration about something that could have been different if a certain action had been taken. It often implies that the outcome could have been better if the situation had been handled differently. The second part of the sentence usually contrasts with the first, highlighting the missed opportunity or unfortunate result.
 ※Note: “~ものを” is typically used to express disappointment or dissatisfaction in more formal or literary contexts.

 

Structure:

Verb (casual)   + ものを
な-adjective
い-adjective + い

 

 

Example:

      1. 🌟 早く来ればいいものを、どうして遅れたの?
              (はやく くれば いい ものを、どうして おくれた の?)
              You should have come earlier, but why were you late?

      2. 🌟 連絡してくれれば手伝ったものを。
              (れんらく して くれれば てつだった ものを。)
              If only you had contacted me, I would have helped.

      3. 🌟 もう少し注意していれば防げたものを。
              (もう すこし ちゅうい していれば ふせげた ものを。)
              If only you had been a little more careful, it could have been avoided.

      4. 🌟 説明してくれればわかったものを。
              (せつめい して くれれば わかった ものを。)
              If you had explained it to me, I would have understood.

      5. 🌟 静かにしていればいいものを、彼は騒ぎ始めた。
              (しずか に していれば いい ものを、かれ は さわぎ はじめた。)
              He should have stayed quiet, but he started causing a commotion.

      6. 🌟 素直に謝れば済んだものを。
              (すなお に あやまれば すんだ ものを。)
              If only you had apologized sincerely, it would have been settled.

      7. 🌟 あの時一緒に行けばよかったものを。
              (あの とき いっしょ に いけば よかった ものを。)
              I should have gone with you at that time, but I didn’t.

      8. 🌟 彼女が一言言ってくれればよかったものを。
              (かのじょ が ひとこと いって くれれば よかった ものを。)
              It would have been nice if she had said something, but she didn’t.

      9. 🌟 もう少し我慢すれば成功したものを。
              (もう すこし がまん すれば せいこう した ものを。)
              If only you had been a little more patient, you would have succeeded.

      10. 🌟 彼がもっと努力すれば合格できたものを。
              (かれ が もっと どりょく すれば ごうかく できた ものを。)
              He could have passed if he had tried harder, but he didn’t.