投稿者「zou-wp」のアーカイブ

N3文法:~ところです。/~ところ~

2024.08.27

Meaning: 

①Verb dictionary form + ところです。:Just before ~ happens

②Verb ている form + ところです。:While ~ is happening

③Verb た form + ところです。:Just after ~ happened

④Verb (dictionary form / ている form / た form) + ところ + particle (を/に/へ/で…)
 Examples: ところを, ところで, ところへ…

Example:
①Verb dictionary form + ところです。:Just before ~ happens

      1. 🌟 今からご飯を食べるところです。
          (いま から ごはん を たべる ところ です。)
          I am about to eat now.

      2. 🌟 友達がもうすぐ来るところです。
          (ともだち が もうすぐ くる ところ です。)
          My friend is about to arrive soon.

      3. 🌟 会議は10時から始まるところです。
          (かいぎ は じゅうじ から はじまる ところ です。)
          The meeting is about to start at 10 o’clock.

      4. 🌟 電車がもうすぐ出発するところです。
          (でんしゃ が もうすぐ しゅっぱつ する ところ です。)
          The train is about to depart soon.

      5. 🌟 雨が降り出すところです。
          (あめ が ふりだす ところ です。)
          It’s about to start raining.

②Verb ている form + ところです。:While ~ is happening

      1. 🌟 今、レポートを書いているところです。
          (いま、レポート を かいている ところ です。)
          I am writing a report right now.

      2. 🌟 彼は友達と話しているところです。
          (かれ は ともだち と はなしている ところ です。)
          He is talking with his friend.

      3. 🌟 子供たちは公園で遊んでいるところです。
          (こどもたち は こうえん で あそんでいる ところ です。)
          The children are playing in the park.

      4. 🌟 雨が降っているところです。
          (あめ が ふっている ところ です。)
          It is raining.

      5. 🌟 私は今仕事を探しているところです。
          (わたし は いま しごと を さがしている ところ です。)
          I am looking for a job right now.

③Verb た form + ところです。:Just after ~ happened

      1. 🌟 ご飯を食べたところです。
          (ごはん を たべた ところ です。)
          I just finished eating.

      2. 🌟 彼が来たところです。
          (かれ が きた ところ です。)
          He just arrived.

      3. 🌟 会議が終わったところです。
          (かいぎ が おわった ところ です。)
          The meeting just ended.

      4. 🌟 電車が出発したところです。
          (でんしゃ が しゅっぱつ した ところ です。)
          The train just departed.

      5. 🌟 雨が止んだところです。
          (あめ が やんだ ところ です。)
          It just stopped raining.

④Verb (dictionary form / ている form / た form) + ところ + particle (を/に/へ/で…)

      1. 🌟 ちょうど家を出るところを、電話がかかってきた。
          (ちょうど いえ を でる ところ を、でんわ が かかってきた。)
          Just as I was leaving the house, a phone call came in.

      2. 🌟 彼はいつも図書館で勉強しているところを見かける。
          (かれ は いつも としょかん で べんきょう している ところ を みかける。)
          I often see him studying at the library.

      3. 🌟 駅に着いたところで、電車が遅れていると知った。
          (えき に ついた ところ で、でんしゃ が おくれている と しった。)
          When I arrived at the station, I found out that the train was delayed.

      4. 🌟 彼女は転んだところを、彼が助けてくれた。
          (かのじょ は ころんだ ところ を、かれ が たすけてくれた。)
          He helped her when she fell.

      5. 🌟 私は新しい仕事を見つけたところで、とても嬉しいです。
          (わたし は あたらしい しごと を みつけた ところ で、とても うれしい です。)
          I’m very happy because I just found a new job.

年金事務所の調査を断ることはできますか?

2024.08.27

 年金事務所の調査は、原則断ることができません。
調査を受けることは法令等(厚生年金法第101条)で定められています

 指定された調査日までに書類の準備は間に合わない、調査日に担当者が不在であるなど事情があるときは、事前に年金事務所の調査担当者(調査の案内に記載あります)に連絡をし、調査日の変更の相談をしてください。

N3文法:~てからでないと

2024.08.27

Meaning: “Unless”, “Not until”
“~てからでないと” is used to express that something cannot or will not happen until a certain action is completed. It emphasizes that the second action or event is dependent on the completion of the first action. It can be translated as “not until” or “unless”.
 ※Note: This structure is often used to indicate conditions or requirements that must be fulfilled before something else can happen.

 

Structure:

Verb (て form) +  からでないと
 からでなければ

 

Example:

      1. 🌟 お金を払ってからでないと、商品は受け取れません。
            (おかね を はらって から でないと、しょうひん は うけとれません。)
            You can’t receive the product until you pay.

      2. 🌟 宿題を終わらせてからでないと、遊びに行けない。
            (しゅくだい を おわらせて から でないと、あそび に いけない。)
            You can’t go play until you finish your homework.

      3. 🌟 許可をもらってからでないと、この部屋には入れません。
            (きょか を もらって から でないと、この へや には はいれません。)
            You can’t enter this room unless you get permission.

      4. 🌟 親に相談してからでないと、決められません。
            (おや に そうだん して から でないと、きめられません。)
            I can’t decide until I talk to my parents.

      5. 🌟 パスポートを取ってからでないと、海外に行けない。
            (パスポート を とって から でないと、かいがい に いけない。)
            You can’t travel abroad until you get a passport.

      6. 🌟 部屋を掃除してからでないと、映画を見られない。
            (へや を そうじ して から でないと、えいが を みられない。)
            You can’t watch the movie until you clean the room.

      7. 🌟 運転免許を取ってからでないと、車を運転できない。
            (うんてん めんきょ を とって から でないと、くるま を うんてん できない。)
            You can’t drive a car until you get your driver’s license.

      8. 🌟 手を洗ってからでないと、食事を始めてはいけません。
            (て を あらって から でないと、しょくじ を はじめて は いけません。)
            You shouldn’t start eating until you wash your hands.

      9. 🌟 試験に合格してからでないと、この仕事はできません。
            (しけん に ごうかく して から でないと、この しごと は できません。)
            You can’t do this job unless you pass the exam.

      10. 🌟 日本語が上手になってからでないと、通訳の仕事は難しいです。
            (にほんご が じょうず に なって から でないと、つうやく の しごと は むずかしい です。)
            You won’t be able to work as an interpreter until your Japanese improves.

N4文法:~間に

2024.08.27

Meaning: “While”, “During”, “In the time”
“~間に” (あいだに) is used to indicate that something happens or is completed within a specific period of time while another continuous action or state is happening. It focuses on a specific event that occurs during the course of another action or time period. It can be translated as “while”, “during”, or “in the time”.
 ※Note: This structure is used when an event happens at some point during a certain period, but it does not last for the entire period like “~間”.

 

Structure:

Verb (casual, non-past)  + 間
Noun + の
な-adjective + な
い-adjective

 

Example:

      1. 🌟 彼が寝ている間に、私は出かけた。
            (かれ が ねている あいだに、わたし は でかけた。)
            While he was sleeping, I went out.

      2. 🌟 雨が降っている間に、傘を買った。
            (あめ が ふっている あいだに、かさ を かった。)
            While it was raining, I bought an umbrella.

      3. 🌟 授業の間に、彼が質問した。
            (じゅぎょう の あいだに、かれ が しつもん した。)
            During the class, he asked a question.

      4. 🌟 休みの間に宿題を終わらせた。
            (やすみ の あいだに しゅくだい を おわらせた。)
            I finished my homework during the break.

      5. 🌟 彼が出かけている間に、家を掃除しよう。
            (かれ が でかけている あいだに、いえ を そうじ しよう。)
            Let’s clean the house while he’s out.

      6. 🌟 旅行の間に、たくさんの写真を撮った。
            (りょこう の あいだに、たくさん の しゃしん を とった。)
            I took many photos during the trip.

      7. 🌟 彼女が買い物している間に、私はカフェで待っていた。
            (かのじょ が かいもの している あいだに、わたし は カフェ で まっていた。)
            While she was shopping, I waited at the café.

      8. 🌟 留守の間に、荷物が届いた。
            (るす の あいだに、にもつ が とどいた。)
            The package arrived while I was out.

      9. 🌟 彼女がシャワーを浴びている間に、電話が鳴った。
            (かのじょ が シャワー を あびている あいだに、でんわ が なった。)
            The phone rang while she was taking a shower.

      10. 🌟 あなたがいない間に、たくさんのことが起こった。
            (あなた が いない あいだに、たくさん の こと が おこった。)
            A lot happened while you were away.

N4文法:~間

2024.08.27

Meaning: “While”, “During”
“~間” (あいだ) is used to indicate the duration of time during which an action or state continues. It can be translated as “while” or “during”. This structure emphasizes that something happens or continues over the entire duration of a specified period of time.
 ※Note: The verb used before “間” should be in its continuous form, showing that the action or state is happening over a certain period.

 

Structure:

Verb (casual, non-past)  + 間
Noun + の
な-adjective + な
い-adjective

 

Example:

      1. 🌟 彼が旅行している間、私が猫の世話をした。
            (かれ が りょこう している あいだ、わたし が ねこ の せわ を した。)
            While he was traveling, I took care of his cat.

      2. 🌟 雨が降っている間、外で遊べない。
            (あめ が ふっている あいだ、そと で あそべない。)
            While it’s raining, we can’t play outside.

      3. 🌟 夏休みの間、友達と一緒に海へ行った。
            (なつやすみ の あいだ、ともだち と いっしょ に うみ へ いった。)
            During the summer break, I went to the beach with friends.

      4. 🌟 彼女が寝ている間に、私は部屋を掃除した。
            (かのじょ が ねている あいだ に、わたし は へや を そうじ した。)
            While she was sleeping, I cleaned the room.

      5. 🌟 授業の間、静かにしてください。
            (じゅぎょう の あいだ、しずか に して ください。)
            Please be quiet during the class.

      6. 🌟 映画を見ている間に、電話が鳴った。
            (えいが を みている あいだ に、でんわ が なった。)
            While I was watching the movie, the phone rang.

      7. 🌟 彼が会社にいる間に、会議が始まった。
            (かれ が かいしゃ に いる あいだ に、かいぎ が はじまった。)
            While he was at the company, the meeting started.

      8. 🌟 昼休みの間、図書館で勉強した。
            (ひるやすみ の あいだ、としょかん で べんきょう した。)
            During the lunch break, I studied in the library.

      9. 🌟 雨が止むまでの間、ここで待っていよう。
            (あめ が やむ まで の あいだ、ここ で まっていよう。)
            Let’s wait here until the rain stops.

      10. 🌟 あなたがいない間、たくさんのことがあった。
            (あなた が いない あいだ、たくさん の こと が あった。)
            A lot of things happened while you were gone.

N2文法:~反面(はんめん)

2024.08.27

Meaning: “On the other hand”, “While”, “However”
“~反面” (はんめん) is used to show a contrast between two aspects or sides of a situation. It expresses that while one thing may be true, the opposite or contrasting fact is also true. It can be translated as “on the other hand”, “while”, or “however”.
 ※Note: This structure is used to present two opposing sides or contradictory aspects of a situation.

 

Structure:

Verb (casual, non-past)   + 反面
Noun + である
な-adjective + な/である
い-adjective
Phrase 1 + その反面 + Phrase 2

 

Example:

      1. 🌟 この仕事は楽しい反面、責任も重い。
            (この しごと は たのしい はんめん、せきにん も おもい。)
            This job is fun, but on the other hand, the responsibilities are heavy.

      2. 🌟 都会の生活は便利な反面、ストレスも多い。
            (とかい の せいかつ は べんり な はんめん、ストレス も おおい。)
            Life in the city is convenient, but on the other hand, it’s also stressful.

      3. 🌟 この新しいパソコンは性能がいい反面、値段が高い。
            (この あたらしい パソコン は せいのう が いい はんめん、ねだん が たかい。)
            This new computer has good performance, but on the other hand, it’s expensive.

      4. 🌟 一人暮らしは自由な反面、寂しさも感じる。
            (ひとりぐらし は じゆう な はんめん、さびしさ も かんじる。)
            Living alone gives you freedom, but on the other hand, you also feel lonely.

      5. 🌟 この仕事はやりがいがある反面、給料が低い。
            (この しごと は やりがい が ある はんめん、きゅうりょう が ひくい。)
            This job is rewarding, but on the other hand, the salary is low.

      6. 🌟 彼は親切な反面、少し厳しいところもある。
            (かれ は しんせつ な はんめん、すこし きびしい ところ も ある。)
            He is kind, but on the other hand, he can also be a bit strict.

      7. 🌟 留学は勉強に集中できる反面、家族に会えないというデメリットがある。
            (りゅうがく は べんきょう に しゅうちゅう できる はんめん、かぞく に あえない という デメリット が ある。)
            Studying abroad allows you to focus on studying, but on the other hand, you can’t see your family.

      8. 🌟 テクノロジーは便利な反面、人間関係が希薄になることもある。
            (テクノロジー は べんり な はんめん、にんげんかんけい が きはく に なる こと も ある。)
            Technology is convenient, but on the other hand, it can make human relationships weaker.

      9. 🌟 彼女は才能がある反面、努力が足りない。
            (かのじょ は さいのう が ある はんめん、どりょく が たりない。)
            She is talented, but on the other hand, she doesn’t put in enough effort.

      10. 🌟 彼は優しい反面、頑固な一面もある。
            (かれ は やさしい はんめん、がんこ な いちめん も ある。)
            He is kind, but on the other hand, he also has a stubborn side.

N3文法:~に対して

2024.08.27

Meaning: “Towards…”, “Against…”, “In contrast to…”
“~に対して” is used to express an action or feeling directed towards someone or something, as well as to show contrast or comparison between two things. It can be translated as “towards,” “against,” or “in contrast to.” This structure is often used to describe feelings, attitudes, or behaviors towards people, objects, or ideas, or to show how one thing differs from another.
 ※Note: “~に対して” can indicate either a positive or negative action or feeling directed at someone or something.

 

Structure:

Noun +  に対して

 

 

Example:

      1. 🌟 彼は友達に対していつも優しいです。
           (かれ は ともだち に たいして いつも やさしい です。)
           He is always kind to his friends.

      2. 🌟 会社に対して不満を持っている社員が多い。
           (かいしゃ に たいして ふまん を もっている しゃいん が おおい。)
           Many employees have complaints against the company.

      3. 🌟 彼の意見に対して反対する人がいる。
           (かれ の いけん に たいして はんたい する ひと が いる。)
           There are people who oppose his opinion.

      4. 🌟 お客様に対して丁寧な言葉を使いなさい。
           (おきゃくさま に たいして ていねい な ことば を つかいなさい。)
           Use polite language towards the customers.

      5. 🌟 この提案に対して質問がありますか?
           (この ていあん に たいして しつもん が あります か?)
           Do you have any questions regarding this proposal?

      6. 🌟 日本の文化に対して深い興味を持っています。
           (にほん の ぶんか に たいして ふかい きょうみ を もっています。)
           I have a deep interest in Japanese culture.

      7. 🌟 彼女は結果に対して満足している。
           (かのじょ は けっか に たいして まんぞく している。)
           She is satisfied with the result.

      8. 🌟 子供に対して厳しすぎるのは良くない。
           (こども に たいして きびしすぎる の は よくない。)
           It is not good to be too strict with children.

      9. 🌟 そのニュースに対してみんな驚いた。
           (その ニュース に たいして みんな おどろいた。)
           Everyone was surprised by the news.

      10. 🌟 彼は一生懸命働く一方で、他人に対しても優しい。
           (かれ は いっしょうけんめい はたらく いっぽう で、たにん に たいして も やさしい。)
           He works hard, and at the same time, he is also kind to others.

N2文法:~に限る

2024.08.27

Meaning: “Nothing better than…”, “The best thing is…”
“に限る” is used to express that something is the best choice or the most suitable option. It indicates that, out of all possible choices, one thing is the most ideal or preferred. It is often translated as “nothing better than…” or “the best thing is…”.
 ※Note: This structure is commonly used when giving advice or personal opinions on what is most ideal in a certain situation.

 

Structure:

Verb (casual, non-past)  + に限る
Noun

 

Example:

      1. 🌟 疲れた時は、早く寝るに限る。
            (つかれた とき は、はやく ねる に かぎる。)
            When you’re tired, there’s nothing better than going to bed early.

      2. 🌟 夏は冷たいビールに限る。
            (なつ は つめたい ビール に かぎる。)
            In summer, nothing beats a cold beer.

      3. 🌟 風邪を引いた時は、温かいお風呂に入るに限る。
            (かぜ を ひいた とき は、あたたかい おふろ に はいる に かぎる。)
            When you catch a cold, the best thing is to take a warm bath.

      4. 🌟 寒い日は、鍋料理に限る。
            (さむい ひ は、なべりょうり に かぎる。)
            On a cold day, hot pot is the best.

      5. 🌟 勉強するなら、図書館に限る。
            (べんきょう する なら、としょかん に かぎる。)
            If you’re going to study, nothing beats the library.

      6. 🌟 渋滞を避けたいなら、朝早く出発するに限る。
            (じゅうたい を さけたい なら、あさ はやく しゅっぱつ する に かぎる。)
            If you want to avoid traffic, the best thing is to leave early in the morning.

      7. 🌟 美味しい寿司が食べたいなら、この店に限る。
            (おいしい すし が たべたい なら、この みせ に かぎる。)
            If you want to eat delicious sushi, this restaurant is the best.

      8. 🌟 休みの日は家でのんびりするに限る。
            (やすみ の ひ は いえ で のんびり する に かぎる。)
            On a day off, the best thing is to relax at home.

      9. 🌟 安く買いたいなら、セールの日に限る。
            (やすく かいたい なら、セール の ひ に かぎる。)
            If you want to buy something cheap, the best thing is to buy it on sale day.

      10. 🌟 日本語を学ぶなら、毎日練習するに限る。
            (にほんご を まなぶ なら、まいにち れんしゅう する に かぎる。)
            If you’re learning Japanese, nothing is better than practicing every day.

N3文法:~というより

2024.08.27

Meaning: “Rather than…”, “It’s more like…”
“~というより” is used to correct or modify a previous statement by introducing a more accurate or appropriate description. It can be translated as “rather than…” or “it’s more like…” and is often used when the speaker feels that the initial description or interpretation doesn’t fully capture the situation and wants to clarify or refine it.
 ※Note: This expression is commonly used to compare two ideas, with the second one being more precise or closer to the truth.

 

Structure:

Verb (casual)   + というより(も/は)
Noun
な-adjective
い-adjective

 

 

Example:

      1. 🌟 彼は優しいというより、むしろ甘い。
            (かれ は やさしい という より、むしろ あまい。)
            Rather than saying he’s kind, he’s more like soft-hearted.

      2. 🌟 これは失敗というより、いい経験だった。
            (これは しっぱい という より、いい けいけん だった。)
            Rather than a failure, it was more like a good experience.

      3. 🌟 彼女は疲れているというより、ただ眠いだけだ。
            (かのじょ は つかれている という より、ただ ねむい だけ だ。)
            Rather than being tired, she’s just sleepy.

      4. 🌟 この映画は面白いというより、むしろ奇妙だ。
            (この えいが は おもしろい という より、むしろ きみょう だ。)
            Rather than saying this movie is interesting, it’s more like strange.

      5. 🌟 彼は強いというより、頑固だ。
            (かれ は つよい という より、がんこ だ。)
            Rather than strong, he’s more stubborn.

      6. 🌟 この天気は寒いというより、冷たい風が強い。
            (この てんき は さむい という より、つめたい かぜ が つよい。)
            Rather than cold, it’s more like the wind is strong and chilly.

      7. 🌟 彼の意見はおかしいというより、独特だ。
            (かれ の いけん は おかしい という より、どくとく だ。)
            Rather than strange, his opinion is more unique.

      8. 🌟 これは問題というより、むしろチャンスだ。
            (これは もんだい という より、むしろ チャンス だ。)
            Rather than a problem, this is more of an opportunity.

      9. 🌟 彼女は歌が下手というより、声が小さい。
            (かのじょ は うた が へた という より、こえ が ちいさい。)
            Rather than saying she’s bad at singing, it’s more like her voice is just quiet.

      10. 🌟 彼は冗談を言っているというより、本気で言っているんだ。
            (かれ は じょうだん を いっている という より、ほんき で いっているん だ。)
            Rather than joking, he’s more serious about what he’s saying.

N3文法:~代わりに

2024.08.27

Meaning: “Instead of…”, “In place of…”, “In exchange for…”
This structure is used to indicate substitution or replacement, showing that one thing is done or given in place of another. It can also express that something is done in return for something else, indicating a balance or exchange.
 ※Note: “~代わりに” is used to express both physical substitution (replacing one thing with another) and abstract exchange (doing one thing in return for something else).

 

Structure:

Verb (casual)   + 代わりに
Noun + の
その

 

 

Example:

      1. 🌟 今日は私が料理する代わりに、あなたが洗濯してくれる?
              (きょう は わたし が りょうり する かわりに、あなた が せんたく してくれる?)
              I’ll cook today, so can you do the laundry instead?

      2. 🌟 彼の代わりに会議に出席する。
              (かれ の かわり に かいぎ に しゅっせき する。)
              I’ll attend the meeting in his place.

      3. 🌟 新しいスマホを買う代わりに、古いのを使い続けた。
              (あたらしい スマホ を かう かわりに、ふるい の を つかい つづけた。)
              Instead of buying a new smartphone, I kept using the old one.

      4. 🌟 映画を見る代わりに、家で本を読んだ。
              (えいが を みる かわりに、いえ で ほん を よんだ。)
              Instead of watching a movie, I read a book at home.

      5. 🌟 お金を払う代わりに、彼が夕食をごちそうしてくれた。
              (おかね を はらう かわりに、かれ が ゆうしょく を ごちそう してくれた。)
              Instead of paying money, he treated me to dinner.

      6. 🌟 英語を教えてあげる代わりに、日本語を教えてほしい。
              (えいご を おしえてあげる かわりに、にほんご を おしえて ほしい。)
              I’ll teach you English, but in return, I want you to teach me Japanese.

      7. 🌟 車で行く代わりに、電車で行こう。
              (くるま で いく かわりに、でんしゃ で いこう。)
              Let’s take the train instead of going by car.

      8. 🌟 仕事を手伝ってもらう代わりに、夕食をごちそうする。
              (しごと を てつだってもらう かわりに、ゆうしょく を ごちそう する。)
              In exchange for your help with work, I’ll treat you to dinner.

      9. 🌟 週末に遊びに行く代わりに、家で勉強した。
              (しゅうまつ に あそび に いく かわりに、いえ で べんきょう した。)
              Instead of going out on the weekend, I studied at home.

      10. 🌟 彼は私の代わりに謝った。
              (かれ は わたし の かわり に あやまった。)
              He apologized in my place.