N3文法:~について

2024.08.28

Meaning: “About…”, “Regarding…”, “Concerning…”
“~について” is used to express the subject or topic of discussion. It translates as “about,” “regarding,” or “concerning” and is often used when referring to what someone is talking, thinking, or learning about. It indicates the content or focus of the action.
 ※Note: “~について” is commonly used in both spoken and written language to introduce the topic of a sentence.

 

Structure:

Noun +   について


 

Example:

      1. 🌟 日本文化について勉強しています。
          (にほんぶんか について べんきょう しています。)
          I am studying about Japanese culture.

      2. 🌟 彼について何も知りません。
          (かれ について なにも しりません。)
          I don’t know anything about him.

      3. 🌟 環境問題について話し合いましょう。
          (かんきょうもんだい について はなしあいましょう。)
          Let’s discuss environmental issues.

      4. 🌟 この本は歴史について書かれています。
          (この ほん は れきし について かかれています。)
          This book is written about history.

      5. 🌟 あなたの意見について教えてください。
          (あなた の いけん について おしえてください。)
          Please tell me about your opinion.

      6. 🌟 将来について考えています。
          (しょうらい について かんがえています。)
          I am thinking about the future.

      7. 🌟 この計画について質問があります。
          (この けいかく について しつもん が あります。)
          I have a question about this plan.

      8. 🌟 私たちの仕事についての説明を聞いてください。
          (わたしたち の しごと について の せつめい を きいてください。)
          Please listen to the explanation about our work.

      9. 🌟 彼の話についてどう思いますか?
          (かれ の はなし について どう おもいますか?)
          What do you think about his story?

      10. 🌟 私は健康について関心があります。
          (わたし は けんこう について かんしん があります。)
          I am interested in health.


この記事を書いた人
外国人雇用労務士 LÊ THỊ NHẬT HOA

外国人雇用労務士
LÊ THỊ NHẬT HOA

ビジネス実務法務検定2級、第1種衛生管理者、派遣元責任者検定等

どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。