N1文法:~であれ/であろうと
 
            2024.08.31
Meaning: “Even if…”, “No matter…”
This structure is used to emphasize that no matter what happens or regardless of the situation, the result or action remains unchanged. It conveys a strong sense of determination or conviction, indicating that the speaker or situation is not influenced by any obstacle or condition.
 ※Note: “~であれ” and “~であろうと” are often used in formal contexts to highlight the unchanging nature of a decision, stance, or fact, even in difficult circumstances.
Structure:
| Noun + | であれ であろうと | 
Example:
- 
- 
- 
🌟 たとえ雨であれ、試合は中止しない。 
 (たとえ あめ であれ、しあい は ちゅうし しない。)
 Even if it rains, the match will not be canceled.
- 
🌟 たとえ誰であれ、規則を破ることは許されない。 
 (たとえ だれ であれ、きそく を やぶる こと は ゆるされない。)
 No matter who it is, breaking the rules is not allowed.
- 
🌟 たとえお金持ちであろうと、人を見下すことは許されない。 
 (たとえ おかねもち であろうと、ひと を みくだす こと は ゆるされない。)
 Even if you are rich, looking down on others is not allowed.
- 
🌟 結果がどうであれ、努力することが大切だ。 
 (けっか が どう であれ、どりょく する こと が たいせつ だ。)
 No matter the outcome, making an effort is important.
- 
🌟 彼が何者であれ、法律は守らなければならない。 
 (かれ が なにもの であれ、ほうりつ は まもらなければならない。)
 No matter who he is, the law must be obeyed.
- 
🌟 たとえ失敗であれ、経験は無駄にはならない。 
 (たとえ しっぱい であれ、けいけん は むだ に は ならない。)
 Even if it’s a failure, the experience is not wasted.
- 
🌟 どんな理由であろうと、暴力は許されない。 
 (どんな りゆう であろうと、ぼうりょく は ゆるされない。)
 No matter the reason, violence is not acceptable.
- 
🌟 たとえどんな困難であれ、諦めるわけにはいかない。 
 (たとえ どんな こんなん であれ、あきらめる わけ に は いかない。)
 No matter the difficulty, we cannot give up.
- 
🌟 たとえ成功する可能性が低くであろうと、挑戦する価値はある。 
 (たとえ せいこう する かのうせい が ひくい であろうと、ちょうせん する かち は ある。)
 Even if the chances of success are low, it’s worth the challenge.
- 
🌟 誰であろうと、この規則を守らなければならない。 
 (だれ であろうと、この きそく を まもらなければならない。)
 No matter who it is, they must follow this rule.
 
- 
 
- 

 
              

 
                 
                 
                