N1文法:~嫌いがある

2024年09月02日

Meaning: “Tends to…”, “Has a tendency to…”
This structure is used to indicate that someone or something has a tendency to do something negative or undesirable. It is often used to point out a bad habit or a negative trait, usually in a mild, critical tone.
 ※Note: This structure is typically used with a slight tone of criticism to highlight negative tendencies or habits.

 

Structure:

Verb (casual form)  + 嫌いがある
Noun + の

 

 

Example:

      1. 🌟 彼は考えすぎる嫌いがある。
          (かれ は かんがえすぎる きらい が ある。)
          He has a tendency to overthink things.

      2. 🌟 彼女は他人の意見を無視する嫌いがある。
          (かのじょ は たにん の いけん を むし する きらい が ある。)
          She has a habit of ignoring other people’s opinions.

      3. 🌟 彼は遅刻する嫌いがある。
              (かれ は ちこく する きらい が ある。)
              He has a tendency to be late.

      4. 🌟 人は失敗を恐れる嫌いがある。
              (ひと は しっぱい を おそれる きらい が ある。)
              People tend to fear failure.

      5. 🌟 あの先生は、話が長くなる嫌いがある。
              (あの せんせい は、はなし が ながく なる きらい が ある。)
              That teacher tends to talk for too long.

      6. 🌟 彼は他人を批判しがちな嫌いがある。
              (かれ は たにん を ひはん しがち な きらい が ある。)
              He has a tendency to be critical of others.

      7. 🌟 彼女は、自分の意見を押し付ける嫌いがある。
              (かのじょ は、じぶん の いけん を おしつける きらい が ある。)
              She tends to impose her opinions on others.

      8. 🌟 彼は責任を他人に押し付ける嫌いがある。
              (かれ は せきにん を たにん に おしつける きらい が ある。)
              He tends to shift responsibility onto others.

      9. 🌟 彼は物事を楽観的に考える嫌いがある。
              (かれ は ものごと を らっかんてき に かんがえる きらい が ある。)
              He has a tendency to think optimistically about things.

      10. 🌟 彼女は、些細なことで怒りがちになる嫌いがある。
              (かのじょ は、ささい な こと で おこりがち に なる きらい が ある。)
              She tends to get angry over trivial matters.